
アプリに潜む写真をスキャンしたマルウェアに注意してください!
ライフハッカー・ジャパンさんより
引用!
マルウェアとは聞きなれない言葉ですが身代金要求詐欺です。
その内容は上記をクリックして頂ければその実際の現状をご覧ください。実に巧妙です一旦はGoogleのアプリ審査を通してからしばらくするとアプリの提供元が悪い事をする
スパイウェアというアプリが存在しています。特に中華系アプリの開発には気をつけてください。
私がスマホ講座でアプリのお話しを
する時にはすぐにダウンロードとインストールはしない様に注意喚起を
しております。
開発元や運営先をよく調べてから
する様に声かけしています。
先ずは皆さんの生活に必要なアプリだけを使用する様にお話ししております。Googleはかなり現状セキュリティの強化を打ち出しています。
Google電話アプリにも近々色んな
使用の仕方が出来る物も日本にも
使用出来るアプリを発表すると思います。
昨日も特殊詐欺のお話しをしましたがメーカーでも必死に皆さんが安心、安全に利用出来るスマホの開発をしています。
インターネットの世界が大きな物に
なりましたから、私達も自己管理しなくてはいけない事も皆さんに
新しい事も今後はもっともっと多く皆さんに情報共有できる様に頑張ります。
Google電話アプリの新しい情報も
紹介しておきます⬇️
https://store.google.com/intl/ja/ideas/articles/pixel-phone-app/
Googleより引用
これが間もなく利用できる様になります。このURLをコピーしてご覧ください。電話アプリの優れた機能が
満載です。
シニア世代は電話をかける機会が
もっとも多いからです。
情報を読まれた方はまたスマホ講座
でもお伝えしてまいります。
今後の課題はショップで携帯を契約
する事はインターネットの接続契約と電話回線の契約を念頭においてしっかりと話しをしてください。
いざと言う事には私もお供しますのでご安心ください。
ご当地スマホ倶楽部
恒川年昭
今日のキーワードは
「マルウェア詐欺」にご用心
危ないと思ったら私にご一報ください。
いいなと思ったら応援しよう!
