
Googleマップは人気な地図アプリ!
今日は大人気の「Googleマップ」を
紹介します。
誰でも知ってる地図アプリ!
はーい!皆さんこの歴史を知ってる
人はいませんか?の一声で始まる
講座です。皆さんシーンとしています。いきなり歴史はなんて問いかけ
には実は私がいつもする行為なんです。それは何故か!でしょう!
それは、、、
今置かれている社会や自分自身を理解する手がかりになると思うからです。「手がかり」を覚えたら興味も
分かる。興味がないお話しは
シニア世代は耳を傾けてくれない。
興味から好奇心を伝えるのが私の
講座のスタイルです。
では皆さんシーンとしてはいけないのですよ!このGoogleマップは
何と2005年から始まり、以後
スマホの登場でiPhoneとAndroid
が2007〜2009年に始まったんですよ!そこからスマホにも特に
Androidにはアプリと登場して進化していきます。
2005年にサービスを開始した時点では、パソコンのWebブラウザーで閲覧できる地図でした。
スマホの登場で人気になって参りました。
ここで日本人が大きく関わりあってから画期的な進化をしており今の
形態にまで影響を与えています。
これは日本人として関心を持ちながら利用出来るようにお話ししていきますからね。
、、、何故人気かって?
※ 観光スポット、美味しいランチ屋
さんとか持ち運びする名所探しの
お手伝いしてくれます。
※ 現在地から京都金閣寺までと
音声マイクでナビ機能まで
コロナ禍には自転車でもナビ
今はタクシーまで呼んでくれる。
この発想もGoogleに入社した
日本人の発想だとか、、、流石
じゃないですか!
日本だけではないよ!
マイクでパリのエッフェル塔と入れたら数秒でエッフェル塔に連れて行ってくれます。これは凄くない
こういうと生徒さんから質問来ました。来た来た来た、質問どうぞ
【お城とか旧所名跡】は先生出来ますかなんて質問来ました。それでは
皆さん一緒に音声マイクで
大きな声で「江戸城」って言いましょう!さぁ全員で!教室がうるさくなりました。さぁ出て来ましたね!
こんな感じ

こんな感じに、、、
⬇️



ここでもっと詳しく調べたい人は
江戸城址を押したら営業時間とか
色んな画像も見えます。この詳細は
次回のナビ機能で詳しく説明しますね?
Googleマップはかなりの方が利用
されています。
Googleマップの月間ユーザー数は1億5440万人に達しています。
Googleマップの日本での月間利用者数は、約5,000万人と推定されています。
私もその一人です。
出来る一端を紹介しましたから、
今度は画面のマークを説明しましょう。皆さんもう前のめりでお話しを
聞く体勢をされていますね。
ではこれ!覚えましょう。
全く難しくないですから、、、
⬇️

から是非覚えてください!

情報の窓口
現在地
この三つは必須だよ!
Googleアイコンでは設定から
色んな項目がありますが今日は
この表示だけ見ておきましょう。
⬇️

ここは設定の時に詳しく説明します
これは大切「情報の窓口」って
私は言っております。
⬇️

デフォルトって書いてあるのは
皆さんには初期設定値と言って
おります。これは覚えてくださいよ!
皆さんが一番興味を示すのが
「航空写真」ここを押したら
⬇️

最後に大切なのは現在地です。
道に迷った時に使ってください。
⬇️

現在地(ブルー)になっています
地図は指の運動にも利用されたら
いいですよ!上下左右に指一本て
北へ南へ東へ西に!指でぐるぐる
回して遊んで下さい。
それに指でトントンと二回押したら
地図が拡大出来る事も覚えてください。
さぁお腹が空いたら現在地の近くの美味しいレストランって入れたら
後はそこに一緒にいきましょうね!
Googleマップのお話しは
つづくのです!
ご当地スマホ倶楽部
恒川年昭
いいなと思ったら応援しよう!
