見出し画像

ダークパターンで多くの被害が!これは覚えておこう。

https://www.ndda.net/

ダークパターンというwebサイトでのネットショッピングでかなりの被害が出ております。
一番に引用させて頂いたのは
一般社団法人ダークパターン対策協会。
アメリカも数年前にはかなりの被害を出していましたが法案が出来て
効果を上げている。EU各国も法案が出来、インドはガイドラインが
出来た様だ。日本では消費庁と先程のダークパターン対策協会との間で
ガイドラインが出されました。
日本での被害は約一兆円と膨大な額になり、被害は約18000件に及んでいます。2番目に引用させて頂いたのは7種類のパターンがあります。
ネットショッピングはこれからの
大切な市場であり、皆さんの中にもついポップアップで広告が出て来て巧妙に私達に襲いかかってきます。
日本の法整備の遅れがあり、今日は
甘い言葉で誘ってくるダークパターンは詐欺と認定されていないのが
現実です。
私も何度もネット広告で出て来た
こんなタイプ「顔のシミ、シワを改善するクリーム」とかあと残りは
数点で今なら半額で一回限りと巧みに誘われて、つい押してしまった方もいると思います。これは一度購入したら、一度きりと思っていたものが定期購入(サブスク)になるとは
誰もが思いませんよね。
私も今日はこんなのを探してみました。⬇️
これは明らかにダークパターンの
かなり酷い事例なんです。
アンケートと称して色んなアンケートに答えないと商品が買えないシステムになっており、家族構成や
貴女への嗜好などを巧みに誘ってきますから始末が悪い。

これは騙されます。

こんなインターネットの普及が進歩して来た時にこんな事で皆さん
騙されない様にしたいものです。
こんな事例に遭われた方の対応策は
消費者生活センターとか警察への届け出をしましょう。
私達のスマホ倶楽部は先程の協会に
登録しておりますから、会員の皆さんは対面講座で是非お伝えください。またガイドラインの中には安全なサイトや危ないサイトもガイドラインに載せておりますので是非お読みください。
サブスク(定期購入)した人も解約出来ないから諦めてはいけませんよ!ある弁護士によれば自身がそのサイトに登録して事の次第を調査してる人もいます。私もこの問題には
真摯に対応出来る様にしてまいります。恥ずかしいから黙っておく人も
多く見られる様なので、この体験を
された人は是非事の次第を教えてください。
法整備を早くして頂きたいものです。またその時は皆さんに教えますからインターネットの中での体験は
必ず教えてください。
今日のキーワードは
「ダークパターン」は本当に酷い事に
なる事を覚えてくださいね。
ご当地スマホ倶楽部
恒川年昭
明日も寒波は続きます。
それでは「つづく」です

いいなと思ったら応援しよう!

TsuneG(ツネカワ)
いつもご覧いただきありがとうございます