見出し画像

政治・経済・社会

【令和5年6月20日(火曜日)晴れのち曇り18℃〜30℃】

🐢老いたる馬は道を忘れず🐢(中国の故事)

年齢の高い者は、経験も豊富でなんでもよく心得ていて、
物事の方針を誤らないという意味。
恩を受けた主人のことは忘れないという場合にも使われる。

昔、斉の桓公という人があって、胡竹国を伐って、
春に来た道を冬帰ろうとすると、雪のため道に迷った。
桓公に従っていた管仲は、
「老いた馬は道を覚えているものですから、放してみましょう」
と言って老いた馬を放し、その後についていったところ、
果たして道にでた。この話から
「老馬の智」という言葉が生まれた。

これと反対の言葉に「老いては麒麟も駑馬に劣る」というのがある。
一日千里も走る名馬(麒麟)でも、歳をとってしまうと、
つまらない下等な馬にも及ばなくなる。
賢人も老年になると凡人にも劣るようになる。
➖「座右の銘」研究会➖

では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます😊

➿今日の一言➿
その年齢の知恵を持たない者は、
その年齢のすべての困苦を持つ。
〈ヴォルテール〉

➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖

まだまだよちよち歩きのヒヨコ🐤です。

ヒヨコは鳥の雛ですが、主に鶏の雛のことをこう呼びます。

鶏の種類には
烏骨鶏・プリマスロック・レグホーン=チキン・ロードアイランドレ
アヤム=セマニ・アローカナ・コーチン・軍鶏・チャボ・ドンタオ

があります。

因みに人間の種類は
コーカソイド  (類白色人種群)
モンゴロイド  (類黄色人種群)
ネグロイド   (類黒色人種群)
オーストラロイド(類オーストラリア人種群)
カポイド    (コイサン人種群)

があります。

では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます🙇‍♀️
ありがとうございます😊

いいなと思ったら応援しよう!