政治・経済・社会
【令和5年7月17日(月曜日)晴れ25℃〜34℃】
🐢蛍の光 窓の雪🐢(中国の故事)
🎶蛍の光 窓の雪 文読む月日・・・・・・
卒業式などで必ず歌われる歌の冒頭に出てくる言葉である。
苦学すること。転じて学問に励む意味に使われる。
中国の東晋の時代(1500年以上の昔)に、
車胤(しゃいん)という勉強好きの少年がいた。
家が貧乏で、本を読む灯火に使う油さえ買えなかったので、夏になると、
蛍をたくさん捕まえて絹の袋の中に入れて、その光で勉強した。
同じ頃、孫康というやはり貧しいが、学問好きな少年がいた。
冬になると降り積もった雪の明かりに、本をかざして読み耽ったという。
車胤も孫康も、やがて努力が実って出世した。
「蛍雪の功」とは、苦学した甲斐のあることである。
「蛍窓雪案」も苦学することを指す。
➖「座右の銘」研究会➖
では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます😊
➿今日の一言➿
単なる物知りで智慧無き博学はくだらない。
知識のコレクションにすぎない。
読んだだけ、聞いただけが只残っていくという意味の物知りがある。
これは知恵というものにはならない。
〈志賀直哉〉
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?