
政治・京座・社会
【令和5年9月5日(火曜日)晴れ時々曇り27℃〜35℃】
🐢 魚心あれば水心(日本の諺) 🐢
相手に好意があれば、こちらも好意を持つということ。
相手の出方次第でこちらにも応じ方があるが、
多くは男と女の間柄について使われる。
人間心理の微妙な動きを巧みに捉えている言葉ではあるまいか。
行為ではなく、悪意、敵意でも同じだろう。
こちらが敵意を持てばあちらもまた敵意を持つ。
表面的にいくら取り繕っても、
真意は知らず知らずのうちに相手に伝わっていくから不思議である。
好悪の印象は、案外、自分自身の鏡である場合が少なくない。
魚や水に心があるわけではないが、魚は、水がなければ住めず、
水は魚を得てはじめて流れる。お互いに持ちつ持たれつである。
親密な仲のものを「魚と水」ともいい、
「水魚の交わり」という語もある。
➖「座右の銘」研究会➖
では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます😊
➿今日の一言➿
愛国心だけでは足りない。
誰に対しても憎しみや厳しさを
私は持ってはならないのです。
〈キャヴェル〉