![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119237219/rectangle_large_type_2_b83e143459e0b91ef1b20223ab048a2a.png?width=1200)
政治・経済・社会
【令和5年10月17日(火曜日)晴れ時々曇り14.9℃〜24℃】
🐢命あっての物種🐢(日本の諺)
なにをどうするにしたって、兎にも角にも、まず命あってのこと、
死んでしまえばそれまでという意味。
命がもっとも大切であり、命がなくてなんの幸せか・・・・・。
生命を守るためにはいかなる犠牲をもはらわなくてはならない。
それがほんとうだろう。
「物種」は、あらゆるものの元になる材料のこと。
命がすべてのものの出発点であるというのに、
自殺をする人があとを絶たない。
「死にたいと考えたことのない人は、教養のない人だ」
とは、アメリカの哲学者・心理学者ウィリアム・ジェームズの言葉。
これがほんとうだとしたら、いったい人間はどういう存在なのだろうか。
将来、否も、応もなく確実に死がくるとわかっているのに・・・・・。
➖「座右の銘」研究会➖
では、本日も素敵な一日をお過ごしください。
今日もよろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます😊
➿今日の一言➿
自殺は殺人の最悪の形態である。
というのは、
それは後悔の念を起こさせる機会を
少しも残さないからである。
〈コリンズ〉