マガジンのカバー画像

金性の干支解説(庚辛)

25
金性の干支解説の記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#特性

庚申は金性の特性である「攻撃本能」がもっとも現れる方です。
自分の信念は貫く強さがあります。
周囲をひきつけ、導くリーダーシップを持っています。
困難な時に人々に方向を示せる人です。
「世の中のため」という役割を担えば、
財力と名誉名声に恵まれる人生をあゆめます。

六十干支42~(57)庚申について~

六十干支42 ~(57)庚申について~ このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 …

六十干支41~(47)庚戌について~

六十干支41 ~(47)庚戌について~ このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 …

庚子の干支の方は、
世の中が安定した時代にはなかなか
表に舞台に出にくいですが、
世の中に変化が多い時には、
チャンスが多くなります。
「平凡」ということは庚子の方には不向きで、
「激動」の中に活路を見つけていける人です。

六十干支40~(37)庚子について~

六十干支40 ~(37)庚子について~ このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 …

六十干支39~(27)庚寅について~

六十干支39 ~(27)庚寅について~ このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 …

庚辰の方は、闘争本能が高く自身が正しいと思うことは、 他者と対立してもやり抜く強さがあります。 周囲を大事に思う気持ちも強いです。 コミュニケーションは攻撃的で 「知的な語り」で相手を言い負かすこともあります。 庚辰の女性は家庭におさまることはせず、仕事で能力を発揮でいる人です。

六十干支38~(17)庚辰について~

六十干支38 ~(17)庚辰について~ このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 …

庚午の方は、名誉名声に恵まれ学問や芸術分野で才能が開花しやすい方です。
人のために生きることで自分の能力が発揮されます。
努力家で負けず嫌いです。
自分の意思を貫くことで周囲の理解を得にくいこともあり、孤独を感じやすいです。
孤独な経験によって、人に寄り添える生き方となります。

六十干支37~(7)庚午について~

六十干支37 ~(7)庚午について~ このシリーズでは六十干支ついて解説してきます。 今…