川口淳一郎さんの格言に学ぶ!
こんにちは😃
高橋諭史です♪
本日はあの「はやぶさ」プロジェクトのマネージャーである、川口淳一郎さんの格言を紹介します♪
「いまのレベルに安住して足元を固めることばかりに一所懸命になっていたら、絶対にその先にある地平線は見えてこない」
川口淳一郎
(「はやぶさ」プロジェクトマネージャ)
この格言について、学んできたことを踏まえて自分なりに噛み砕いてみました♪
■現状維持は衰退であること
僕自身、経営の師匠に学び始めた頃に言われたことが、「現状維持は衰退だ」という言葉でした。
内心では、現状維持ならば、セーフなのでは?とも思っていたのは秘密ですが。
笑
川口さんの格言にある通り、今のご自身のステージを維持することに注力していると、その先の成長や発展は見込めないと思います。
それは、『手の内』で行動し始めるからです。
仕事のできるレベルが、10段階あったとします。
Aさんは最近仕事をし始めたばかりで、レベルが3です。しかし、自分を成長させたい!という気持ちが強く、レベル5の仕事を請け負いました。
一方、Bさんは、数年その仕事に従事していて、レベルは6です。Bさんは、現状に満足しており、仕事においても無理をしない主義です。普段から取り組んでいる仕事のレベルは3から4の仕事ばかりです。
さて、AさんとBさんのどちらの仕事の仕方が成長しやすそうでしょうか?
身の丈以上の仕事をしている、Aさんですよね。
このように、自分のキャパシティ以上の仕事をしていくことで、成長もしていけるのだと学びました♪
僕自身も、身の丈以上の仕事をして、成長し続けていきます♪