![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131218397/rectangle_large_type_2_1d0b8cf5f6fbcf324a072761e8d7d9a7.jpeg?width=1200)
【KIN121】2024/02/18
🔵 青の城の53日間の17日目
変化/変身/変動
起承転結超の「転」の時。
変化を恐れず、受け容れるとよい方向へ。
GAPKINが、20日間ある期間です。
いつもより忙しく、変更が多い時。
大変=大きく変化する=魂が成長する期間です。
注)うるう年のため、通常の52日間から
53日間に1日増えています。
🩶 白い鏡の13日間の4日目
秩序/無限/映す
「青の城」の期間中の、起承転結「承」にあたる。
見えないものや先祖を敬い
心の鏡を磨きましょう。
🔴 赤い龍の日
存在/誕生/育てる
見返りを求めず行動しましょう。
♪ 音4
形/定義する/測る
探究心をもち、極めましょう。
易【山水蒙 さんすいもう】
はっきりしない状態。
焦らず努力を重ねる。
真剣に教えを受ける。
おはようございます。
昨日は、どんな日でしたか?
昨日は、新しい炊飯器を試してみました。
炊飯器が壊れて半年程。
土鍋や多層鍋でご飯を炊いています。
うまく炊けるのですが、火を使うので目が離せないうえ、コンロも1つ塞がるので、少し不便に感じていました。
かといって新しい炊飯器を購入するにも至らず。
その話しを母にしたら、「いいのが有るよ!」と。
出してくれたのが、こちらの炊飯器。
![](https://assets.st-note.com/img/1708196593564-Qjvg1OX4i2.jpg?width=1200)
父が山の農作業小屋で、お昼に炊きたてのご飯を食べる為に購入し、1つ余っているというので、もらって帰りました。
小さくて、おままごとを思い出すかわいらしさ。
使い方はシンプルに、お米をセットしスイッチを押すのみ!
半信半疑でセットし、犬の散歩に出かけました。
散歩から帰り、ワクワクしながら見に行ってみると、笑ってしまうほど、フタまでこんもり。
ちゃんと炊けています。
![](https://assets.st-note.com/img/1708197220569-nZeOpQeoyu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708197291692-hOEWN6GGFA.jpg?width=1200)
朝のお弁当作りの助っ人登場!
頼もしい存在になりそうです。
今日から易が変わります。
「山水蒙 さんすいもう」です。
霧(悩み)がかかって先が見えない状態ですが
焦らず、学ぶことで安定します。
易は、4日間続きます。
そして今日からマヤ暦の260日の真ん中
「ツォルキン背骨」の期間に入ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1708205019841-mSjn0DU7lD.jpg?width=1200)
260日の真ん中 背骨の期間
今年は、うるう年で21日間
宇宙の扉が大きく開かれ、宇宙との共振が高まる
宇宙とつながりやすい期間と言われています。
前半10日間は、「白い鏡」で自分と向き合い
後半11日間は、「青い猿」の楽しむ期間です。
姿勢を正し、背筋を真っ直ぐに整えるのを意識し
宇宙から降り注ぐエネルギー、直感、ひらめきを
受け取りましょう。
それでは今日も
あるがままのあなたで
自在に過ごせますように。