![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/157729509/rectangle_large_type_2_08c7b2b3d0e2912f624731b166a4eb60.jpeg?width=1200)
【KIN98】2024/10/13
○ 白の城の52日間の46日目
整える/手放す
2024/8/29〜2024/10/19
起承転結超の「承」。
学びの時、精神が成長する時です。
余計な思考を削ぎ落とし
本当に大切なものに氣付く時。
内面と向き合い、整えていきましょう。
ご先祖様や目に見えないものを大切にしましょう。
🟤 黄色い人の13日間の7日目
知恵/自由意志/影響を与える
ラッキーカラーは、ブロンズ。
自分の生きる道とは何か?
人としての道を考える時。
専門的なものを極めてみましょう。
🩶 白い鏡の日
秩序/無限/映す
ラッキーカラーはシルバー。
人としての礼儀を忘れず。
プラスの思い込みで意志を強める。
♪ 音7
調律/繋がる/動機づける
背筋を正し
天からの情報をキャッチしましょう。
易【 雷水解 らいすいかい 】
解決へと向かう。
解放、解消、雪解け。
解き放たれる、今が解決の時。
行動によって解決。(すぐ動くこと)
おはようございます。
昨日は、どんな日でしたか?
昨日は友人のライブを聴きに行きました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728768133-yg5jSZmV3KJPYO64lRQuqLhp.jpg?width=1200)
saraça(サラサ)
場所は奈良県生駒市にある森のレストラン、ラッキーガーデンというスリランカ料理のお店です。
生駒山の住宅地の急勾配の細い坂道をくねくね登った、生駒駅からタクシーで10分程の山の中腹に在ります。
広い空が見渡せる緑のなか、木で作られたかわいい小屋が所々に点在し、ヤギの鳴き声が響いています。
おおらかで穏やか、全てを受け容れてくれるようなピースフルな場所。
まるで旅の途中ふらりと立ち寄った、スリランカのどこかの街のような感じ。
ペットも入場OKで、わんちゃん連れの人も。
思い思いにお氣に入りの場所を見付けて、食事したり、お茶しながら会話したり、ぼんやりしたり。
遠くの景色が見渡せる眺めのよい、かわいいお花が飾られた木のテーブル席へ。
楽しみにしていたスリランカカレーも、辛くなく味付けがマイルドで、添えられた副菜も様々な味覚が感じられ、混ぜ混ぜしながら色んな味の発見が。
楽しみながら美味しくいただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1728765327-iW1KuX6NJyHFdjeqTgaISPmv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728765246-2Kf1vN3QZcVW7Id5T8SwXmDH.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728765277-3Afh6CRUB75ZFX1Ld4P9cgzW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728765278-COMjbwZ5Xp6siS4uJvQtknlY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728765420-mRw4y1Dkc3SUoZzBquh7TElM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728765420-Y6y5jRITS4DiPe8HUcZEXNzq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728765421-ohx9qDTAGrX1kdOS0jfKypPg.jpg?width=1200)
saraça(サラサ)
昨日は二人のライブで、会場は美しい夕暮れのなか、明かりがポッと灯ったウッディなレストランの建物中です。
本当は野外で予定されていたそうですが、日が落ちると急に冷え込むことからこちらに。
![](https://assets.st-note.com/img/1728766454-o3U5T8eWlMk9QpLbtsAVDmIw.jpg?width=1200)
まずトップバッターは、saraça(サラサ)さん。
ウクレレのゆるく柔らかなリズムにのせて、芯の通った歌詞と優しい歌声が響きます。
観客も一緒にリズムに乗り、手拍子しながらコーラスで参加して一体感に包まれました。
二人のお子様との共演もあり、鉄琴とウクレレの音が響き合う、ホッコリとあたたかなステージに。
![](https://assets.st-note.com/img/1728765890-sIpPBmajEz65lSVyrUhNTQMx.jpg?width=1200)
お次は我らが、HopinSongs!
伸びやかな歌声は一瞬にして太陽の様に、会場に明るいエネルギーが降り注ぎます。
キーボードや縦笛、ピアニカに加え、昨日はホイッスルも首に掛け、電車に乗ってでかけるリズミカルな曲に合わせ、次々楽器を変えながらの器用で多才な演奏に目を奪われます。
![](https://assets.st-note.com/img/1728765890-rNgDBRb6a1sqZLCo8Sk5XuAe.jpg?width=1200)
そして朝、出来立てほやほやという、歌がつくれない時にできたという新曲が、まさしく私が自分のことで悶々としていた事の歌詞とシンクロしていて、思わずじっくり歌詞に聴きいりました。
「そんな時もあるさ、のんびり行こう。」
というメッセージを受け取りました。
2024/10/14 追記添付
https://note.com/hopinsongs/n/na149ebc3eeea
お二人のステージから、それぞれの道を自分の足でしっかり一歩ずつ歩いていく意志の強さと、ほわんと包み込み寄り添ってくれる優しさを感じました。
楽しかった!
またすぐにでも聴きに行きたいです。
今日は「音7」のインスピレーションと、「白い鏡」の決断と自立のエネルギーが流れている日です。
ふとひらめいたことを大切に過ごしましょう。
自分の決めたことや言葉に責任をもち、自分との約束を守りましょう。
今日は、仕事に励みます。
設定ON!
それでは今日も
あるがままのあなたで
自在に過ごせますように。