![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143548741/rectangle_large_type_2_8406df88342e50392e86f2f9e269884d.jpeg?width=1200)
【KIN233】2024/06/10
🟢 緑の城の52日間の25日目
(2024/5/17〜2024/7/7)
魂の休息/準備
起承転結を超えた「完」。
260日の集大成。
どんな氣持ちで終わらせるか?
人智を超えたギフト(現象)を受け取る準備と
次のサイクルへの準備をしましょう。
休みやリフレッシュの時間も持ちましょう。
⚪ 白い風の13日間の12日目
(2024年5月30日〜2024年6月11日)呼吸/魂/伝える
起承転結の「承」。
自分に嘘をつかず、感性を大切にしていると
共感してくれる仲間に恵まれることでしょう。
人と心通いあわせる時間を
大切に過ごしてみましょう。
🩷 赤い空歩く人の日
覚醒/空間/探検する
人のためだと力が湧く。
正しい道で「待つ」。
♪ 音12
協力/捧げる/一般化する
協力し合う氣持ちで流れに乗りましょう。
易【 水雷屯 すいらいちゅん 】
希望を持って、はじめの一歩。
創成期の困難、試練、滞る。
産まれいずる苦しみ。
【 一粒万倍日 】
一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になる。
何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め
開店、お金を出すことに吉とされる日。
借金は、膨れ上がってしまうので控えましょう。
おはようございます。
昨日は、どんな日でしたか?
昨日は雨が降ったりやんだりの一日でした。
やみまを見付け、犬と散歩に行きました。
歩いていると、公園やお家の庭など色んな場所の紫陽花が色付き始め、目に飛び込んできます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717962883962-e2EbMHlUFs.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1717962884031-WX9sdwwvRq.jpg?width=1200)
「色んな種類があるなぁ、かわいいな」と見て歩くのが楽しい。
紫陽花の種類は、何と三千種以上あるそうです。
白、ピンク、ブルー、紫など色もカラフルで、きれいなグラデーションに、ついのぞき込んで見惚れてしまう。
やっぱり紫陽花は、雨が似合います。
今日から易が変わります。
「水雷屯 すいらいちゅん」です。
「屯」は、たむろする、滞るという意味があり、
活動をあらわす「雷」の上に「水」が塞がり、行動したくても思うように身動きが取れない状態です。
硬い殻を破り芽が出ようとしているのですが、今は出るタイミングではない逆境の易。
今できることを丁寧に励み勉め、希望を持ちつつしっかり芽が出るまで育てましょう。
易は、4日間続きます。
今日は、一粒万倍日です。
日頃の感謝の氣持ち「ありがとう」を伝え、内側からあふれる出る光で、まわりを照らしましょう。
「赤い空歩く人」の無償の愛と、「音12」の協力も重なります。
それでは今日も
あるがままのあなたで
自在に過ごせますように。