見出し画像

オンラインサロン考え中

私は某オンラインサロンに入っている。
今そこにとどまるべきか一度退会するか、考え中である。
2022年の1月に入ったから、丸2年経った。

そのサロンでは、電子出席出版が流行っていて、おかげさまで私も2冊本を出すことができた。
しかし、2冊目を出した時点で、若干燃え尽きてしまった。

最近は自分でイベントもあまり立てていない。

このサロンの醍醐味は、やっぱりリアルで会うことなんじゃないだろうか。
みんなで山に登ったりカフェに行ったり、はたまた海外旅行までしちゃったりする。
月に1回の月例会ではみんなで集まって勉強する。
そういうところに参加できない海外組。

しかし月例会はオンラインでも聞けるし、イベントもオンラインはたくさんある。

とは言っても時差の悲しい壁がある。

参加できる面白そうなイベントもあまりない。

そして、代表者に対するモチベーションが下がってきているのも否めない。

行動力がある人は、よく行動も変えるものかなと思う。
だからこそ、成功しているのかなとも思う。

でも「今これやってます。極めています」が暫くして
あっさり「やめました」となると、ノロノロの私には
ついていけないなあ、と感じてしまう。

他の長年いるサロンのメンバーは「またやってるわ」
という温かい目でこの代表者眺めている。
その懐の深さが、私にはありませぬ。

でもこのサロンを繋ぎ止めていたものは、人とのつながりで、
個人的にちょくちょくやり取りをする人も一人入る。

それは本当に感謝。

日本に帰った時、会ってくれる人がいたのも感謝。

あれがなくなってしまうのは本当に悲しい。

「それなら帰る数ヶ月前にまた戻ればいいんじゃない?」

と同じサロンメンバーのお友達が提案した。
そうか、そうしようか。

とりあえず距離をおいてみて、また寂しくなったら戻ればいいか。

ちょっと武者修行もしてみたいし。

そんな年末。

色々精算したくなる。


いいなと思ったら応援しよう!