見出し画像

【マリオカート】にじさんじライバーの解説動画良くない?

2022年12月に行われた第5回マリオカートにじさんじ杯!

にじさんじに所属しているVtuber等がマリオカート8DXで切磋琢磨し優勝を目指す大会だ。

先日行われた予選は実力者から初心者まで参加していることもありエンタメ要素が色濃く出ており、待機画面芸も含めて非常に楽しめた。

予選突破したライバーはどれも実力者であり、アイテム運があるとはいえしっかりと実力が反映されているマリオカートは改めて実力と運のバランスが神なゲームであることを再認識できた。

大会の見どころは本番だけでなく、練習配信にもあると筆者は考える。マリオカートは一人でも練習が捗るゲームなので練習配信も多く出ているので、是非チェック頂きたい。

ところで、マリオカートで実力をつけるには何をすればよいのだろうか。

レースゲームで上達するためにはまず知識が必要となってくるだろう。どんなコースなのか、このコースで速く走る方法は何なのか。各ライバーは知識を得るべくネットやコメントに頼り成長している。

しかし、ネットやコメントの情報は決して信頼性が高いとは言えない。さらに速く走る方法に至っては上級者向けなことが多く、にじさんじライバー向けな情報とは言い難い。

ちょうど良いレベルで信頼性が高い情報を得る。そんな夢のようなことが今の情報社会で叶うことができるだろうか。

そんな中、にじさんじライバーのイブラヒムがTwitterで解説動画を投稿した。

いや、これめっちゃ良くない!?

にじさんじライバー用にレベルが合わせてある解説動画であり、にじさんじライバーが情報元なので、どのネット情報よりも信頼性が高い。

解説はどうしても先駆者であるプロゲーマーに依存しがちなところがあったが、にじさんじの大会はとうとう解説までにじさんじライバーがやるところまで来たのだ。

実際、この動画を見て練習するライバーもおり、実質コラボじゃないか?なんて筆者の中では話題持ちきりだ。

解説動画にじさんじライバーは結構需要があるのではなかろうか。マリオカートだけでなく別大会でもこんな形の絡みが増えると助かる。

本戦は12月18日だ。筆者はこの日1日予定を空けて熱い戦いを見守っていきたい。

本戦組み合わせ


いいなと思ったら応援しよう!