見出し画像

ゆるふわスクラム輪読(More Fearless Change読書会#2)に参加してきました

表記イベントに参加してきました。(といっても別MTの関係でちょっとだけ聞く事しかできてません。ただ、More Fearless Changeについては一緒に読み進めていきたいので、私の個人的な感想が多いかもしれませんが、記載しておこうと思います。)
ちなみに前回の記事はコチラです。

本日は2章の「戦略を立てる」を読みました。

変革の取り組みに一生懸命になる際には、計画を立てる時間を確保することも重要。ミッションやビジョンを作成する場合は、あなた自身の価値観がその取り組みの価値観と一致しているかどうかを考えるために、ふりかえりの時間を取ることも大切です。この章では、「自分を知る」「進化するビジョン」「具体的な行動計画」「手軽にできること」の新しいパターンを紹介して、これらの活動をサポートします。

2章 戦略を立てるより

という事で、新たなパターンの紹介でした。今私自身組織の変化の真っただ中にいて毎日暗闇を手探りで歩いてるような感覚があるため、この内容はとても気になる内容でした。

問題の原因が他者にあると考えるとき、私たちは自分の役割を見落としている。 私たちは、"彼ら "が違っていたらと願いながら、多くの時間とエネルギーを費やしてしまうかもしれない。 問題の解決を望むなら、他人がどう変わるべきかを語るのではなく、「自分の役割は何か?」と自問することです。 ガンジーが述べているように、"世界に望む変化を自分自身で行いなさい"。

2章 戦略を立てる Know Yourselfより 

 この文章の前に『大切なのは、相手に何かさせる/変化させることではなく、時間とともに変わるであろうGOALに向かって相手と一緒に進むことが大事』といった事が書かれているのですが、ドンピシャ自身に響く内容でした。ただ頭では分かっていても相手を変えたいという想いは強く悩んでいます。ただ、そう思いつつも『一緒に変わることが大事』という意見を横に置きながら進むことが非常に大事だと思います。
 自分が変わる事でしか他人や世界を変えることはできないという点はとても大事だし、あまり重く受け止めずに自分が楽しく変わっていく事を想像しながら、変化を起こせればと思います。
この辺は輪読会でも盛り上がってました。リンダライジングさんの動画も教えてもらってので、後で見よう。

「進化するビジョン」「具体的な行動計画」「手軽にできること」についてはベイビーステップで目標含めて進化させていくのと小さな成功に着目すること、また手軽にできる代替案が無いかしっかり考えることといった内容でとてもアジャイルっぽいなと感じました。

感想
都合で、輪読会では発言等できず途中ちょっと聞くだけだったのですが、Know Yourselfについて非常に聞けて良かったです。まさに今、私はこの本を求めている気がしました。英語なので、独りでは絶対に読まないので本当に良い機会に恵まれたなと感じています。ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?