
Photo by
fug
「QAエンジニアがスクラムマスターに憧れてしくじった話」に参加してきました
分散アジャイルのイベントに参加してきたので感想を記載します。
ちなみに前回の記事はコチラです。
nacoさんの講演でした。前にスクラムフェス神奈川でお話しした際に、苦労している話や頑張っている話を聞いていたので、世代も近いしとても楽しみにしていました。いいやー。スゴイ良い内容でした!!
下記がスライドですが、まず手書きのスライドが素晴らしいです。とても見やすいですし、感情がスライドにも乗っていて単純に聞くのがとても楽しかったです。
スクラムマスターのしくじりといった内容でしたが、最後のまとめであるように、全然しくじりでなく、毎回の取り組み、気づきからとても学習しているなーと尊敬しました。個人の話とチームの話と組織の話が入り混じった中でnacoさんがしくじった内容では無い内容も多いなと思いましたが、自分事として取り組む姿はとても、勇気づけられました。
全知全能の神がいるとして何を相談したいですか?または何を代わりにやってほしいですか?
このメンターさんからの回答いいなぁと思いました。自分自身に問いかける際の枠組みをいくつか持っているのは大事だと思ったので、覚えておこう。。
ありがとうございました。