見出し画像

「組織を芯からアジャイルにするWeek 〜明日から組織、チームをアジャイルにする第一歩を踏み出そう〜」_LAST

表記イベントに参加してきました。発表もしました。

組織の芯に社内勉強会を宿す新20の作戦

 私とささきさんの講演でした。社内勉強会を実施する上でのコツについてお話ししました。こういう講演すると勉強会のプロみたいに思われるのか、いくつか質問も受けたのですが、まだ若葉マークが取れたくらいな感じなので、大した回答が出来ずすみません。これからも頑張っていきます。資料は下記となります。社内勉強会がもっと広まっていくといいな。


老舗のジャーニー

 97年の老舗の五十嵐製箱株式会社さんの五十嵐さんからの講演でした。日本の9割が中小企業で家業が多い。ただし、家業は決定権者が近いのですぐ決められる。
という事でカンバンボードを導入しながらアジャイルで業務改善していくお話でした。
 スライドがまずとてもきれいで目を引いて五十嵐さんのしゃべり方もやさしくて大変聞きやすい講演でした。
 家業は世代を超えた協働という事が多くなるので、世代ギャップをどう味合うかが重要とお話ししていて、逆にIT現場よりもダイバシティ―やチーム共通な価値等、進んでいる所も多いなと参考になりました。
 カンバンを導入する時に、説明したり本を渡しても反応してくれず、不安だったが、会社で思い切ってダンボールで大きなカンバンボード作ったら面白いと思って声をかけてくれて、そのまま実施していったという話が感動的でした。

マネージャー視点 組織のアジャイルについて

 京セラコミュニケーションシステム(株)の佐々木さんからの講演でした。アジャイルとマネージャーというテーマで、マネージャーとしてチームメンバーのマインドセットをどう育むかという内容でした。スライドがかっこよかったです。
 マインドセットが未熟でうまくいかない。ただ、マインドセットを変えていこうというビジョンは、スローガン/ポスターになって終わってしまう懸念があるため、1個ずつちょっとずつマインドを育んでいくとおっしゃってました。(価値基準についても1個ずつしっかり取り組んでいった)
 何より、「マネージャーの生き様を変える」という事が重要で自分から始まるという事でした。アジャイルリーダーシップでも同じような事書いてあってたしかにそうだなーと感心して聞いていました。

 講演後にDiscordのQAで書いていた、『組織マインドを変えていくときには最初はメンバーはポカーンといった感じだが、ここで挫けてはいけない、空気を読んではいけない』というのがツボでした。

アジャイルを推すことの難しさと楽しさについて

 リコーITソリューションズ株式会社のちんもさんより、組織にアジャイルを広げていく上での難しさ、楽しさについて講演いただきました。17年チャレンジした実体験という事で、非常に説得力がある内容でした。あと発表がとにかく面白かったです。
 やってきたことをSECIモデルの場(システム場、実践場、創発場、対話場)から説明いただきました。やってきた中での感想として
「1個も簡単な案件がない。悩んでいない人がいない。なのでシステム場から第3者として支援してても伝わらない。実践場に入り込まないといけない」というのはとても共感できました。

 「確実に言えることとして17年やると17年前よりは良くなっている」というコメントはすごいなーと思いました。
 昔、アジャイル伝えていたメンバーとコミュニティでばったり会ったりすると泣ける。というのはいいなぁ。

市谷さんのキーノート講演

 市谷さんの組織の芯からアジャイルにするの講演でした。何回か聞いている内容なのですが、このコミュニティのメンバーと、WEEKの最後に聞くとまた良いなーと感慨深く思いました。(ただ、またふりかえり会で見るって言ってたな・・・ww)

 1年間のコミュニティの話もしてくれていましたが、自分の活動も何らかの道になっていると思うと少しうれしくなりました。

感想

 運営の皆さん、4カ月間お疲れ様でした。年末年始の忘年会/新年会で話して一気にこの会をやる運びとなりました。私は運営ではない?ですが、面白そうな会だと思って、ちょこちょこカンファレンス検討する会に参加して、微妙に手伝っていました。経験できてとても楽しかったです。
 勉強会の20の作戦でも書きましたが、段階的変容で色々なメンバーがいて『事務局と事務局以外』とかでなく、なんとなく手伝えるところは手伝ったりしながら、会を迎えるというのはとても良いなーと思っています。

 組織を良くしたいと思っている人がちょっとずつ関わったり離れたりしていきながらコミュニティの場とも関わりながら組織も人も変化していくというのは、いいなぁと改めて思いました。

 勉強会チームはまだまだやりたい事があるので、シンアジャイルコミュニティで引き続き検討していきます。引き続きよろしくお願いします。(我々自身の仲間がもう少しふえるといいなぁ・・・)

 本日はありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!