見出し画像

社内勉強会の運営について

こちらnoteの記事に対して質問をもらったので、せっかくなので記事で回答したいと思います。きょうすけさん質問ありがとうございます。


社内勉強会を開催されているという取り組み自体が素晴らしいなと感じました。ぜひ、私も取り入れられないか検討してみたいのですが、こういった勉強会は普段どういう時間にどういったやり方で行っているのでしょうか?

(業務時間中?業務時間外?有志を募る?忙しいからと断られない?上司からはどう評価されている?)

質問内容

勉強会の時間について

 勉強会の時間は、昼休みや業務後など、業務時間外にやっているものもあれば、業務時間内にやっているものもあります。私自身が管理職で権限があるため、時間内の運営も問題なく進められますが、上司への確認等が大変なケースであれば、時間外であれば特段確認などせずとも勝手に実施できると思います。軌道に乗れば、効果等も説明しやすくなると思いますので、その際に時間中の運営を考えればよいかと思います。
 また、業務時間内の実施の方が人は呼びやすいと思いますので、現在の定例MT等の時間に実施する等も良いと思います。

有志やメンバー募集について

 一緒にやってくれる仲間がいればだいぶ良いと思いますので、一人でもよいので仲間を見つけることをお勧めします。(1人で始めることもできますがかなりのモチベーションがいるかと思います)

上司の評価

 超個人的な意見ですが、上司の評価は望めないと思っています。(もし評価してくれる上司がデフォルトでいるような組織であれば、既に勉強会等の学習の運営があると思います。そういった文化がないのであれば、上司の評価は期待薄です。ただ、止める上司もいないと思いますので、あまり気にせずに実施する事をお勧めします。

その他勉強会のコツ

 社内勉強会実施については、過去にこちらのスライドにまとめましたので、書いてあるコツを意識してもらえると良いと思います。

終わりに

 私自身どのように社内勉強会を盛り上げるのかは、継続テーマなので、色々知見を共有出来たら嬉しいです。また、こういった質問いただけるのはとても嬉しいので、気になることがあればまた適宜聞いてもらえれば回答したり、記事にしたいしたいと思います。
読んでいただきありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!