見出し画像

「アジャイル経営カンファレンス交流会#1」に参加してきました

表記イベントに参加してきたので感想を記載します。

アジャイルのイベントが自社のセミナールームで開かれました。スゴイ!!

もと自社のメンバーが立ち上げている「アジャイル経営カンファレンス」が開かれました。自社のイベントであることも有り、今回はスクフェス金沢の現地参加は諦めて、こちらに参加してきました。自社の上位層が何人かいた中でのOSTだったので、若干いつもより緊張しました・・・。

内容

 OSTなのであんまり詳細内容は触れませんが、「大企業でアジャイルを浸透させるには」「アジャイルの名前も出ない職場にアやジャを広げていく方法」「上位層/経営層にアジャイル(開発の状況)を入れる方法」の3つのテーマに参加しました。個人的な気づきがある良いディスカッションが出来ました。


・ジョイントベンチャーなど出島組織を効果的に作る事は重要
・経営層とのパイプは必要。ただ、それ以上に出島組織はモチベーションが高い少しはみ出した人材が必須
・経営への報告は結局成果がでないと報告してもしょうがない、何となくのらりくらりごまかしながらとにかく成果を出す。成果が出だすと変わってくる
・社内、社外の広報はとても大事。また社内への後押しは社内のメンバーしかできないので、そういったメンバーとつながっていく事が重要
・ボトムアップとトップダウンと両方必要
・そこそこスクラムとして、一定定期的にサービスリリースできるようなスクラムをとにかくスケール出来るように組まれたコンサルさんのやり方もすごい。
・アジャイルという言葉は人によって考える内容が異なるのであまり使わない。⇒スマイルにしたら良いのでは?w
・コーチやスクラムマスターの仕事やチームへの関与方法については重要。アジャイル展開に向けた組織サポートも重要

感想

 普段とはまた異なる軸でアジャイルの話が聞けて考えるきっかけになりました。個人的にあまり好きでない方向の話(どうスケールするか)については、自分が働いている業界/職種を考えると避けて通れないのですが、色々なスケールの方法の話を聞きながら、自分なりの進めたい方向は改めて考えることが出来ましたし、前から聴きたいと思っていた百貨店さんの会社の事例について色々聴けたのは本当によかったです。

 また、今回は自分の会社の会場でアジャイルのイベントが開かれるという実績が偶然解除できましたので、今後は私自身、社外イベント企画も考えていきたいと思います。また何回かやり取りしているコミュニティの方がご近所さんということがわかりましたので、まずは蒲田で餃子の会から企画していきたいと思います。
ありがとうございました。




いいなと思ったら応援しよう!