見出し画像

社内の「プロダクト勉強会」で"pmconf2022_プロダクトビジョンを正しく生かして、芯のあるプロダクトを作る秘訣"を見ました

社内の勉強会で表記動画を見たので感想を記載します。

先週のラディカルビジョンステートメントつながりで曽根原さんの2022のPMCONFの動画を視聴しました。ちなみに前回の勉強会の感想はコチラです。

<話し合った意見>

・プロダクト病は面白い(戦略肥大症、ロックイン症候群、ヒーロー症候群、強迫性セールス障害、数値指標依存症)
・プロダクトビジョンは作ってからが始まり
⇒作って満足して終わってしまうはとても良くわかる。
・Product Principle(プロダクトの共通原則)は良いなーと思った。ただ、こちらも浸透は難しそう。例えばLinked.inではビジョンをDNA化するためにPMは自然と、プロダクトビジョンを語れる状態になっているという事
・Fail FastではなくFail Smart!!
・戦略、何をして何をしないのか。何をしないのかがより大事
・仮説があるから失敗を判定できるし、学習ができる

<感想>

 プロダクトビジョンや共通原則が大事。Linked inでは浸透しているという話でしたが、もう少し浸透している時としていないときでの差の実例などが分かると嬉しいなーと話していました。また、先週のラディカルプロダクトビジョンから続きで見れたのが良かったと思いました。ありがとうございました。

いいなと思ったら応援しよう!