第8回大人マナビ塾開催レポート
こんにちは。この前久しぶりに体重計に乗ったら想定より3kg重くて記憶から消したしおりんです。
「レポート楽しみにしてる!」という声を沢山いただき嬉しい限りです。
今回も胸を張ってレポートを発信していきますね。
レポートの目的はいつも同じ。
「え!大人マナビ塾、参加したい!」と思ってもらうことです。
心を込めて書き上げたので最後までゆっくり読んでいってね!
大人マナビ塾って?
「大人マナビ塾」とは、スタートアップ・ベンチャー企業の経営者や経営を支えるビジネスパーソン(部門問わず)、またはこれから起業を予定している未来の経営者に向けた"ビジネス学習塾"です。
…と、noteも2週目突入なのでこの辺で割愛♡
大人マナビ塾 #8「 キャリア自律の光と影」
<目次>
1.『 キャリア自律 』ってなんぞ?
2.“ 自由 ”に潜む光と影
3.ふたつのキャリア理論
4.「 目的 」と「 目標 」は入れ替わる?
5.プランドハップンスタンスって?
6.「 価値観 」と「 拘り 」を拗らせるな
7.「 勇気 」や「 不安への耐性 」の身に着け方
今回の講師はおにぎりまん(@ManDropkick)
凄く沢山の方からお申込みいただき、当日めっちゃ緊張してたらしいです。
確かに初参加の方も沢山いらっしゃいました!
そんな(どんな)おにぎりまんエッセンスが散りばめられた今回の講義を私なりにざっくりレポートしていきます!
みんな着いてきてね!
『 キャリア自律 』ってなんぞ?
そもそもキャリア自律という言葉の意味は、
キャリア…積み重ねた経験
自律…他に強制されず自らをコントロールすること
キャリア自律…変化する環境において自らのキャリア構築と学習を主体的かつ継続的に取り組むこと
「確かに!激しく変化していくこの時代で、自分で自分のキャリアを自律させていくことって大事だよね!」
って感じですが、
激しく変化していくこの時代でそれってめっちゃムズない?「自由だよ!自分で決めていいよ!」って突然放り出されて自分のキャリアを自律出来る人ってどんだけ居るの…?
って思いました。
それがこの後、
「自由に潜む光と影」
「自由で変化の激しいこの時代に適したキャリアの考え方」
に繋がっていきます。
“ 自由 ”に潜む光と影
自由であるということは自分で決めないといけない、ということです。
自由と自己決定(≒責任)は相関するといえます。
・自由が増大すれば自己決定(≒責任)も増大する
・自己決定力が増大すると自由も増大する
おにぎりまんのスペシャル分かりやすいポストを引用すると、
自由であればあるほど自分で決める(責任を持つ)範囲も大きくなります。
自己紹介はみんな経験はあるかもしれませんが「あ、生涯のキャリアね~何回か経験あるからいけるわ~。」なんて人いますか?
" 自由 "そのものが、絶対的に幸せを生み出すものではない。
これがおにぎりまんの言う、
キャリア自律(≒自由)に潜む光と影なのです。
…やっぱり働く内容も働く方法も多様化していく今、自分でキャリアを自律させるって激ムズない?どうすればいいの!?!!?
ってなりますが、2つのキャリア理論に触れながらこの変化の激しい時代にどう乗っかっていくか私なりの学びをみなさんに共有できればと思います。
ふたつのキャリア理論とおにぎりまんの推し
講義の中ではふたつのキャリア理論を比較していました。
① プロティアンキャリア理論
価値観と目的を明確し、それに向かって経験を積んでいく
② プランドハップンスタンス
ざっくりした目的(方向性)は決めるが、偶然を主体的に活用して経験をかき集めていく
※もっと詳しく知りたい人はググってみてね!
パッと見、「お!どっちもええやん!」って感じですが、おにぎりまんは、
② プランドハップンスタンス推し です。
なぜなら、プロティアンキャリアは自分の価値観を軸にしたキャリアプランであるため…
・可能性を狭めたり、行動を硬直化させる可能性がある
・立てたキャリアプランが環境の変化により非現実的なものになる可能性がある
から。
自分の価値観を整理し、目標を決めることは勿論大事ですが、それに固執すると行き詰ってしまう時もあるよねぇ!?!?という。
…これは図を見た方が理解が深まるので当日の資料をチラ見せしちゃいます!特別ですよ!
こんな風に、
目標ポイントを定め計画的に上る“ 山登り ” ではなく、
流れに上手く乗りながら目的地を目指す“ 川下り ”
のような考え方がプランドハップンスタンスなのです。
プランドハップンスタンスええやん!どうやるの?
私の軽快なライティングで、
「プランドハップンスタンスええやん!その考え方、もっと教えてや!」
てな気持ちに皆さんがなってきたかと思うのでもう少し深堀していきたいと思います。
プランドハップンスタンスは “ 計画された偶然 ” と訳され、
「キャリアというものは偶然の要素によって8割が左右される。偶然に対してポジティブなスタンスでいる方がキャリアアップにつながる」
という理論です。
<プランドハップンスタンスを構成する3つの要点>
・個人のキャリアの8割が、偶然の出来事に左右される
・偶然の出来事を本人が主体的に活用することで、キャリアアップできる
・偶然を意図的に生み出せるよう行動することが大切
「個人のキャリアの8割が偶然の出来事に左右されるなら、その偶然を主体的に活用していこうぜ!」
って感じです。
じゃあどうやってその偶然を生み出していけばいいのか、5つのポイントがあります。
① 好奇心(知る)
② 柔軟性(受け入れる)
③ 冒険心(飛び込む)
④ 持続性(続けてみる)
⑤ 楽観性
私なりの解釈だと、
“ 価値観 ”や“ 拘り ”で得るものと失うものを整理し、今まで知らなかった分野にも積極的に関わったり受け入れる。(①好奇心、②柔軟性)
目の前にチャンスが来たときに思い切って飛び込み、効果が見えるまではとにかく続けてみる。(③冒険心、④持続性)
新しいチャレンジに対して「きっとうまくいく」、たとえ失敗しても「次は大丈夫」と前向きに物事を捉える。(⑤楽観性)
こんな感じかなと。
私は特に ⑤ 楽観性 が大事だと思っていて。
なぜなら、楽観性があれば①~④まで全部出来そうじゃないですか?
じゃあその楽観性、どう身に着ける?って話ですよね。
楽観性の身に着け方
“ 楽観的になれない ”のはなぜなんでしょう。
多分、「不安だから。」ですよね。
じゃあ不安への耐性を身に着けられると、楽観的に物事を捉え、行動する
勇気を持てるようになればよいのでは!?
そこでオススメなのがこの2つ。
“ 経験価値 ”の棚卸
自分がイメージした“ 最高の〇〇 ”を演じる
経験価値の棚卸 は自分を知る事です。
マイナスな経験含め自分は今まで何をしてきたのか。
それで何を得たのか。
それを棚卸することで、
「自分って実はこういうことやってきたじゃん!」という強みを見付けることが出来ます。
そして自分がイメージした“ 最高の〇〇”を演じる これは、
「自分がこうしたい!」ではなく、相手にとっての最高の〇〇をイメージし、それになりきる、ということです。
もし失敗してもそれは“演じた自分”の失敗だと捉えることでダメージを受け止めすぎることを防げるのではないでしょうか。
練習や反省は素人のように、ステージの上ではプロであることを意識してみてください。
はい、他にも「目的と目標は入れ替わるもの。」「だからこそ目的と目標を整理し、必要に応じて並び替えられるようにしておくとよき。」
みたいな話とか、「夢ハラってさ…。」っていう話とか色々ありましたが今回は文字数の都合でここまで~~~~~!!!!!!!
今回も色んな方が感想ポストしてくださってるので、
#大人マナビ塾 で是非検索してみてください!
少し自分語り
講義内で自分の経歴を照らし合わせながら話してくれたおにぎりまん。
「キャリアなんて散らかってるけど、振り返れば全て経験は重なり、繋がり、今に至ってる。」的なことを言ってたような気がします。(超しおりん意訳)
わたしもキャリアどころか人生取っ散らかってますが、楽しい事も辛い事も全て今に繋がっているし「意地でも良い経験に昇華してやるからな。」という強い意志を持って生きています。
それこそ楽観的に波に飛び乗って交際0日Twitter婚して関西から東京へ来ました。
そのお陰で良い経験も出会いもあり、この選択をしてよかったなって心から思います。言わすなよそんなこと(照)
正解を選ぶんじゃなく、選んだ道を正解にする努力が大事。
というか、失敗なんてないんじゃないかなと思ったりして、これからも安心して人生爆走できそうです。
懇親会レポート
講義後の懇親会では積極的な質問や意見交換があちこちで行われていました。
大人マナビ塾の醍醐味ってここだよなと思ってます。
講義後に更に理解して議論することでより自分の中に落とし込める。
ここまでセット学んでもらえると最高!なので積極的にオフライン参加お待ちしてます♡
次回予告
次回開催は、
10/19(土)10:00〜 新宿御苑エリア(オンラインも◎)
おくちゃんが講師!テーマは、
「 もう1人の自分を味方につける方法 」
めちゃくちゃいい感じにおくちゃんが宣伝ポストしてたのでそのまま持ってきちゃいます。
ということでみなさん、是非お申込みくださいませ!
→お申し込みはコチラ
今回文字数多かったですね。ごめんなさい。
なのに最後まで読んでくれた方、大好きです。
拡散ポストやいいねしてくれたらもっと大好きです。(大好きのインフレ)
では次は10月にお会いしましょう!
じゃあ、まったね~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!