見出し画像

第7回Z/X茨城交流会にちょっと参加してきた

皆様こんにちは
ラストゼオレム交流会運営のガーデンです
今回は茨城で開催された第7回Z/X茨城交流会※
に参加したときの感想をまとめます
次回開催は来年の2月か3月ぐらいとのことです

※参考
主催:まっつ 様 
Twitter:https://x.com/MattsuPinnus

トナメル

1.会場までのアクセス

今回は茨城でしたので
1・吉祥寺から東京まで(27分)
2・東京からひたち野うしくまで(1時間13分) (※)
となりました
※上野から乗り換えで行けたりと東京まで来れれば割と融通は利くので行きやすいルートを選んでみて下さい

2.会場到着から

受付済ませて待機
(会場で町田プレイヤーのATARUさんと合流、ちょっと雑談)

3.イベント開始から

ここからがイベントの参加議事録になります

今回は調整していたうららとフリーで使用しているGGネイと紙機神(ジョージ機)になります

サブイベント含めて10戦くらいゼクスしてますね…..

1.サイクイ 〇 使用:GGネイ
 マリアガチャから始まりの約束降ってきてシンプルに焦った
 というかアセンションを切らされた
 なんだかんだ耐えて勝ち

2.メイラル 〇 使用:うらら
 相手が動きだす前に何とかケリをつかられたので勝ち
 ターン返してのメイラルの攻撃はたえられないので….

3.マジカル ✕ 使用:紙機神
 順調にライフ殴ったらリリアン出てきて耐えられた
 抜けない抜けないやっていたらデッキロスで負け
 紙機神難しいなぁ….

4.ゼクスプレスゲーム ✕ 使用:赤のデッキ
 詳しいルールは更新の以下になります。

ゼクストリームの会場でやっているのを見たことがあるミニゲーム
これを調整して茨城交流会仕様にしたものが開催されておりましたので参加してきました。実際やってみると結構難しく、8年くらい前のゼクスやっている感じでした。今のゼクスに慣れてしまっていたので攻め方ミスり負け
やってみると奥深く、結構面白いので次回開催時にも開催していた場合は皆様も是非参加してみて下さい。

5.大和 〇 使用:うらら
 後攻2ターン目にリソースが4枚起きている状態ではあったが前のめりに殴ったら、神力からカーネ踏んだ

スタカ飛んで行った

なんだかんだライフが弱かったたので殴り切って勝ち

6.アラネ 〇 使用:うらら
 アラネとチャレンジャーの混合デッキ
 トラッシュの落ちが弱かったところにキックニャルをぶつけて勝ち

7.メイラル ✕ 使用:うらら
 主催のまっつさんとの対戦
 過去に私の交流会でメタメタにされたので再戦
 先行とってルーニ出して先3で7パンしたが耐えられ、
 その後にユナイトからの攻撃に耐えられず負け
 ※リソースにどうしてもリルフィを埋めなければいけない場面が
  あったがそれが唯一のプレミだった

8.あづみ 〇 使用:GGネイ
 あづみと書いてサテライトと読む
 意気揚々にパンチしていたらラスダン飛んできた
 (久々にサテライトから食らった)
 サテライト側の攻撃中にVBが発動して、PSにいたカチカチのカグヤがどいたことで攻められるようになり、勝ち

強かった

9.じゃすらん(紙機神) ✕ 使用:うらら
 このひといわてでもふくしまでもせんだいでもいじめてきた 
 (今回に関しては明確的にプレミかまして負け)

10.フィーユ 〇 使用:うらら
 最終受付手前の為、ここまでと思っていましたが運営の和さんから
 付き合っていただけることになったのでお手合わせを願った
 フィーユは昔使っていたけど今の型は全然わからなかった
 (APがあると全然違うなと思った)
 いつものIG封でロックかけながら攻めて勝ち

以上となります

4.その後

ジャスランさんとATARUさんと夕飯を食べてそのまま解散しました


ガ:カードデバイスの開発者って確か4枚ドローでしたっけ
ジャス:違います
ガ:ひェぇぇ

※とある交流会後の会話より

5.最後に

参加すれば毎回10戦近く戦えること、会場のひたち野うしくは在来線で行ける距離であることより、ぜひご興味のある方は参加してみて下さい
冒頭にも記載しましたが、次回は2月か3月ぐらいとのことです
(都合が合えばまた参加したいと思います!)

6.ラストゼオレム交流会について

多摩地区でのゼクスタがほぼ壊滅してしまったため、ゼクスタに変わる新しい遊び場の提供を理念に吉祥寺にてラストゼオレム交流会を開いております
初心者、上級者関係なくゼクスがしたいないとおもったら参加をお願いいたします
※よく聞くのが「スキルがない」、「初めて」、「復帰したてで…」など迷惑になるから参加を悩んでいるというのをよく見ます
そういう方もメイン層だと思っておりますので気軽に来ていただければと思います

次回:10月26日 13時20分~

※ラストゼオレム交流会は3か月に1回は6時間、それ以外は3時間での実施としております。もし遠征からご参加をしていただける方がいましたら長めの6時間のタイミングで来ていただければと思います
※今回は長めの開催になります。
 みなさなご参加のほどよろしくお願いいたします

※twitterにハッシュタグあります。よかったら使ってください
 ハッシュタグ:#ラストゼオレム交流会

宣伝

個人
カトレアの超科学診療所

東北プレイヤー カトレアさんの記事になります
(頻伽についての記事をまとめておりますので使っている方は是非記事を読んでみて下さい)

maasharu (tm正さん)
ゼクスタで一緒に遊んでいる方
対戦動画の作成をしておりますのでよろしければ
ご視聴お願いします

・沙耶さん

ほぼ皆勤賞の方
毎回宣伝ありがとうございます

イベント

・東北的ゼクス交流会 (次回:10月27日)
月1で仙台のホビーステーションさんの方で行われているイベント
こちらも入退場自由のイベントとなりますのでお気軽に参加していただければと思います
公式twitter:https://twitter.com/OVRDRIVEhome

・ウェアキャット交流会(次回:11月3日)
 行ったときの旅行記

・岩手ゼクス交流会(次回:11月30日)
 
行った時の旅行記

・ソル杯 (次回:そのうち)
行った時の旅行記

・ゆるゼクス交流会 (次回:11月10日)
 
行った時の旅行記

・タングステン杯(次回未定)
 
行った時の旅行記

・ヨグソティス杯(次回未定)
 行った時の旅行記

・八龍杯 (次回:11月2日)
 行った時の旅行記

以上

・当ページはブロッコリーオフィシャルサイト(http://www.broccoli.co.jp/)の画像を利用しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)BROCCOLI

いいなと思ったら応援しよう!