見出し画像

約束型に適用できなかったうらら

1.はじめまして

はじめましての方は初めまして、ガーデンと申します。
日本のどっかでゼクスしているプレイヤーです。
今回新規も来ましたし、言語で話すと難しい部分が増えてきたので説明書を兼ねてアスツァールのnoteを書き直します。

ホロがなぜか5枚ある…

※デッキ名は今回はうららで統一します。
※初心者中級者くらいの人を対象にしております。
※今回はあくまで私個人での考え方をまとめるため「私はこう思っている、あなたの考えは誤っている」があった場合、それは正しいので個人の意見を第一としてください。
※飽きた場合は8の交流会の箇所と9の宣伝の箇所さえ見ていただければと思います。

今回記事にしたリソブ型うららはラストゼオレム交流会の貸出用のデッキにしております。もし使いたい方がおりましたらお気軽にお声かけ下さい。

過去のnote

2.デッキタイプと運用について

今のうららは大きく分けて3つのタイプが存在すると思っております。

・リソブ型

2ターン目に夢から誘う恋風アスツァールをプレイして3ターン目にアークをプレイしながら戦う型。

・約束型

世界を絆ぐ約束 ニャルラトを含む約束イベントを使用して早期決着を決める型。

・セシリア型

波間のプリンセス セシリアを使用して早期に2枚のシフトを行い、そのままケイオスブライド アスツァールに繋いで戦う型。
(約束型の派生になります)

・アザトアース型
なんか行けそう

ほんまか

今回は一番最初に紹介したリソブをして戦う型に重点を置いてお話していきます。

3.デッキレシピと相場について


※通販での平均値の値段を横につけております。
 ストレージを漁ればもう少し安く組めるかとは思います。
 あくまで参考程度にみて下さい。

IG枠

・爆暁の『黎明』 エンキ ×3 大体300円
 (ユイのデッキのカード)
・混沌にして渾沌の邪心 ×3 大体800円
・大いなる白き沈黙 イタァカ ×3 大体300円
・幻夢§開化 アスツァール ×3 大体80円
(あどばんすとりがーあすつぁーる)
・夏の視線を独り占め アスツァール ×3 30円
・原初の虚禍 トガ ×2 大体150円
(ろすと・あばたーとが)
・爆深より来る者 ニョグサ ×1 大体250円
・哀願を憐れむアスツァール ×1 大体80円

IG以外

・混沌の支配者 アスツァール ×4 大体80円
・夢から誘う恋風アスツァール ×4  大体80円
・幻夢§結魂 アスツァール ×4 大体120円
(でざいありんかーあすつぁーる)
・ユニバース・プリンセス ×4 大体150円
・富貴の獣刃詩 ユウ ×2  大体300円
・ケイオスブライド アスツァール ×2 大体120円
・ViDOL 竜虎とらん ×1 大体220円
・秘密に溺れる理想郷ガタルーニア ×4 大体780円
 ※1月に再録あり
・混沌に沈める邪光 アスツァール ×1 大体200円
・ざっくり両断ブレード リルフィ ×1  大体120円
・アスツァール&うらら 異海の姉妹 ×1 30円
・開け、星辰の門 ×1 大体80円
・忘却を笑う墓標ゴルゴース ×1 大体80円

エクストラ、その他

【顕誓『告死遊戯』】ヨグ・ソティス ×2 500-1000円の間
 (在庫ねぇ)
・ハピネスタイム アスツァール ×2 30円
・幻夢§継承 夜刀うらら ×2 580-980の間
・【顕誓『炸裂愛好』】ニャルラト ×1 50円
・【顕誓『幻世傾奇』】ニャルラト ×1 80円
・【邪神招来】シエアガ ×1 大体1480円
・星辰のイデア アスツァール ×1 980-1480の間
 ※1月に再録あり
・【顕誓『波濤万世』】シュブニ・グ ×1 120円
・束縛される求愛エルシェルト ×1 50円
・【深海再臨】エイホート ×1 80円
・植え付ける幻惑 エイホート ×1 180円
・心躍る無窮の約束 うらら ×1 大体220円
・静点星“パヴォ” ロモア ×1 大体3480円

・夜刀うらら ×1 0-120円 
(フリーカードあり)
・夜刀うららEX ×1 大体320円
・幻夢§結望 夜刀うらら ×2 大体120円
(りんくどでざいあやとうらら)
・異形の落とし仔 ×7 30円
(多分2-3枚で足りる)
・混沌の写し身 ×7 50円
・ドリーム・キー ×10 80-120円の間

4.最近見られないけどよく使うカードと新規について

秘密に溺れる理想郷ガタルーニア

再録おめでとう!!


レンジがあると安定してアセンションが抜けるため4枚採用。
(墓地メタや除外が流行っているので枚数削れなかった…)
なんか高騰していたが1月に再録するのでおそらくは落ち着く。

ユニバース・プリンセス

最近見ないね

最近過小評価気味なカード。
・アセンション戦に突入してダメージが与えられない時にダメージ与えなくても2コスでリンク貼れたりするから小回りが結構きいたり、ガタルーニア射出からエイホートシフトやハピネスタイムでユニプリ+シフトの除去+ルーニの5000で3面空く時があるから悪くないカードだと個人的には思っている。

6以上破壊
4 以下破壊
ODも一発!!!

混沌に沈める邪光 アスツァール

新規
3以下破壊とはいえ持っていれば妨害札としても役立つえらい子。
その他、鍵を使用でトークン出力できるから火力補助もしている。
ViDOL 竜虎とらんを1枚採用している関係上、1枚しか投入できなかった。

入れ替えで枚数増やしてもいい。

5.プレイング

※雑なマス目を作りました。
数字は以下を参照してください。

・1ターン目

基本は中央スクエア(5マス)に3コスクリトを出して鍵とってください。
(が、白対面のみウェルキエルという裏目がありますのでそこだけ注意してください。)

スタカと入れ替わってくる

・2ターン目

4コスの夢から誘う恋風アスツァール(以下4ツァール)を着地。
(PSが空いているならPS(2マス)、なければ中央(5マス)か自軍スクエア(1、3マス)を固めて下さい)
その後シフト。
・手札が悪い場合はハピネスタイムアスツァールへ
・手札が悪くない場合、または対面がアグロ寄りの場合は束縛される求愛エルシェルトへ
※リンクがなくシフト権が1回しかないので慎重に

※リンクがなくシフト権が1回しかないので慎重に

もし4ツァールが引けない場合は、自分のプレイヤーexを表向きにして3コスゼクスを展開か、レイドを素出ししてください。
上記の動きになった場合、ハピネスタイムシフトを必ず表にする(2枚シフトする)ようにしてください。

3.ターン目

リソブが成功したのであれば以下の対応で攻めましょう。

1.スタリソ起動でプレイヤーをexに

2.スタリソ起動で混沌の支配者 アスツァール(以下アーク)を4か6マスに着地

3.ユニバース・プリンセスで秘密に溺れる理想郷ガタルーニアをPS(2マス)に着地 ※2、3の順番手札にあるカードによって入れ替えて下さい

4.アークの起動で混沌の写し身(以下5トークン)を5、7、9マスどこかに着地※アーク1回目、シフトを表にすること

5.アークにシフトを置き、ガタルーニア効果でレンジを付与、そのままトークンとアークで1点取りレイド宣言(リンクはPS(2マス)に配置)

6.幻夢§結望 夜刀うらら(以下AP)又はケイオスブライド アスツァールを5,7,9マスの空いているところに着地、APの場合は起動、ケイオスの場合は効果で鍵を入手、そのまま攻撃

7.アークの起動で混沌の写し身(以下5トークン)を4マスに着地
※アーク2回目、1回目で表にしたシフトか前ターンにめくっているシフトを使用すること

8.レンジになったトークンで攻撃

9.PS(2マス)にあるガタルーニアにハピネスタイムシフトをリンクの効果で設置、自身にレンジを付与して攻撃

10.アークの起動で混沌の写し身(以下5トークン)を5、7、9マスの空いているところに着地、そのまま攻撃
※アーク3回目、表にしたシフトを使用してシフトしてもシフトをめくるのどちらでもいい

これで6パン確定で7面埋まります。
IGが当たれば8面埋まります。

※乗っけるシフトについては後程

・あくまで1ルートですのでシフトをめくるところや動きはやりながらアドリブで変えて下さい。ただ、最終盤面だけは覚えといてください。

・また、PSにシフトしたゼクスが残ってしまっていたらエイホートから始動してください。(スクエアに自分のシフトがあると効果以外のルールによるシフトが出来ないのでちょっと盤面が弱くなります。)

IGがヒットしたらそのIGとスタカで、ヒットしなかったらアークのトークンで作成できます。

・レイド配置の場合

1.幻夢§結望 夜刀うらら(以下AP)を5、7,9マスの空いているところに配置、起動で鍵を4つ取得、そのまま攻撃

2.PS(2マス)にイデアアスツァールを着地ルールによるシフトとリンクによるシフトを行う

3.APを5、7,9マスの空いているところに配置、攻撃した別のAPを効果でバウンス、起動で鍵を4つ取得、そのまま攻撃

4.リソがある限りループ、トラッシュにケイオスブライド アスツァールがあればそれも含めて出力

5.イデアアスツァールにハピネスタイムシフトを2枚、自身の効果でシフト、レンジ2を得て攻撃

手札のAPの枚数次第ですが6パン行えます。
IGがあたればもう少し増えます。
※が、こちらを狙うのであれば約束型の方が安定しますのであくまでサブプランです。

・4ターン目
対面にアセンションがあっても3ターン目と同じ盤面を作れば5パン確定で抜けます(ここまで4コス)。そこからはAPとケイオスブライトで殴って勝ちましょう。(残で3コスくらい)

シフトしているゼクスが割れるので面が空きます
シフトが2枚あれば面のゼクスをバウンスできます。

6.シフトについて

・説明の前に
うららというデッキの特徴として盤面にシフトを複数枚展開できます。
これはルールで乗れるシフト権とは別に効果でシフトを行っているために出来る芸当になります。
※効果以外のシフトは盤面にシフトが残っていると出来ないので、そこのみ気を付けるようにしてください。

効果でシフトしてる

以下、主に使用するシフトの用途
1.【顕誓『炸裂愛好』】ニャルラト

大体のデッキの場合はこれにシフトしておけばいいです。

IG止めます。
以上。

2.顕誓『波濤万世』】シュブニ・グ

パンプ

・イデアに合わせてOD抜くときに使う。
 アークの効果であらかじめ捲っておいて次のターンイデアの効果でシフトすると1万5千お手軽に抜けるようになるので美甘戦とかの場合は優先してめくってもいいかも。
・別の用途としてアークにシフトでアークデーヴァをワンパン出来る。

3.顕誓『告死遊戯』】ヨグ・ソティス

起動は上がらない

・最初に手札からプレイするカードのコストを1上げるのと破壊時にクリトをトラッシュからリソースにおける。
・対面の妨害札(約束、ラスダン)などに刺さる。
 また、アーク主体ではないデッキなどでも刺さることがある。
・起動は上がらない
・相手のターン中はコストが-1してパワーが-2000されます。
 (相手ターン中はね)
・アークみたいなコストを支払わずにプレイするで効果が消えます。
・【顕誓『炸裂愛好』】ニャルラトと合わせて使い、相手ターンに破壊された場合、自動効果解決順は相手が選ぶ

太字のところはよく聞かれるので一応書きました。

4.【顕誓『幻世傾奇』】ニャルラト

絶海

ケイオスブライトは選んでないのでこれが乗ってても破壊できます。

5.束縛される求愛エルシェルト

先行2ターン目にリソブに成功した時に対面のパニパニレイドを止めるために採用してる。その他エボルスターにたまに刺さる。

6.【邪神招来】シエアガ

トラッシュとチャージメタ。
それ以外にユウにシフトでユウにクリト種族を与えられたりする。
(リンクの効果が使えるようになるのとガタルーニアのレンジが付くよ)

7.【深海再臨】エイホート

破壊はコスト5以上にシフト時

6コス以上破壊
ハピネスタイムで触れないところを除去できる

8.ハピネスタイム アスツァール

4リソースでシフト出来るカード
4以下破壊で相手のレイドをケアしたりOD破壊したりできる。
(ゆうしゅうー)
もう一つの効果が手札1枚トラッシュに置くが、デッキ上から3枚のうち1枚を手札に加える効果を持っています。
(メインはこっちになる)

7.最後に

・うららというデッキはALLB性能のキャラにシフトという追加パッケージを与えて一時的な強化を行っていくデッキだと私は思っております。
(ストライカーパック的な立ち位置だと思っております。)
ですので個人的にはシフトを減らして別のカードをエクストラに入れるのはちょっと違う気もしてはおりますが、CSで結果を残しているのも約束型が多いのでちょっと凝り固まってはいるのかなとは思っております。

・何かあれば随時質問を受け付けます。
 また、記事にて指摘がございましたらDMにてご連絡下さい。
(空リプだと気づかないことがあります。)
直接指摘がある方がおりましたら私はラストゼオレム交流会の会場に常にいますのでお越しいただければと思います。話し合いましょう。

8.ラストゼオレム交流会について

多摩地区でのゼクスタがほぼ壊滅してしまったため、ゼクスタに変わる新しい遊び場の提供を理念に吉祥寺にてラストゼオレム交流会を開いております
初心者、上級者関係なくゼクスがしたいないとおもったら参加をお願いいたします。
※よく聞くのが「スキルがない」、「初めて」、「復帰したてで…」など迷惑になるから参加を悩んでいるというのをよく見ます。
そういう方もメイン層だと思っておりますので気軽に来ていただければと思います。

次回:12月14日 17時20分~

9.宣伝

個人
カトレアの超科学診療所

東北プレイヤーカトレアさんの記事になります。
(頻伽についての記事をまとめておりますので使っている方は是非記事を読んでみて下さい)
※毎回の宣伝ありがとうございます。

maasharu (tm正さん)

ゼクスタで一緒に遊んでいる方。
対戦動画の作成をしておりますのでよろしければご視聴お願いします。

・沙耶さん

ほぼ皆勤賞の方。
(いつも宣伝頂きありがとうございます。)

イベント

・東北的ゼクス交流会 (次回:12月7日)
月1で仙台のホビーステーションさんの方で行われているイベント
こちらも入退場自由のイベントとなりますのでお気軽に参加していただければと思います
公式twitter:https://twitter.com/OVRDRIVEhome

・ウェアキャット交流会(次回:1月26日)
 行ったときの旅行記

・岩手ゼクス交流会(次回:11月30日)
 
行った時の旅行記

・ソル杯 (次回:そのうち)
行った時の旅行記

・Z/X茨城交流会(次回:2月か3月)
参加記録

・ゆるゼクス交流会 (次回:12月15日)
 
行った時の旅行記

・タングステン杯(次回未定)
 
行った時の旅行記

・ヨグソティス杯(次回未定)
 行った時の旅行記

・八龍杯 (次回:未定)
 行った時の旅行記

以上

・当ページはブロッコリーオフィシャルサイト(http://www.broccoli.co.jp/)の画像を利用しております。該当画像の再利用(転載・配布等)は禁止しております。
(C)BROCCOLI


いいなと思ったら応援しよう!