![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125507384/rectangle_large_type_2_995096997fa7306cff513eefe29ddb0b.png?width=1200)
Photo by
futen_seisuke
複利って何がすごいの?
![](https://assets.st-note.com/img/1703429393153-WtePyzkKkj.png)
投資界隈では散々聞く言葉でアインシュタインのこういう言葉があります。「人類の最大の発明は複利である」複利というのは利息で増えた分にも利息がつくという仕組みのことです。
例えば100万円に毎年1%の利率で増えるとしたら一年目に増える金額は101万円。ここは普通にわかりますよね?次の年は101万円の1%が増えますので増える金額は1020100円。少し昨年より増えましたね。
こうやって複利のちからというのは転がる雪玉のようにどんどん大きくなっていく仕組みのことです。
ここで有名なストーリーを一つご紹介します。ジャックとジルの小話。
・ジャックは18歳から26歳までの8年間、毎年50万円の積立投資(投資元本400万円)
・ジルは26歳から65歳までの40年間、毎年50万円の積立投資(投資元本2,000万円)
・投資リターンは年利10%
このような状況で65歳時点でのジャックとジルの資産額を比較したところ、積立投資期間、投資元本ともに少ないジャックの方が資産額が多いという結果になっているというものです。
一度複利の力を利用すればその後追い付くことは困難なんです。
つまり何がいいたいかといいますと、投資をすぐにでも始めないと後から追い付くのは本当に難しいんです。
それほど複利の力はすごいんです!