金曜慣例:いや、無理して恋愛はしなくたっていいのよ
【1週間の無料公開期間を過ぎると有料アーカイブへ移行します】
最近、金曜にマジで更新できてなくてんーーってなってる。つか、本来は土日はちゃんと長めの記事を書くはずだったのになぁ。。。まぁしゃあないか。でも更新できてればとりあえず良しで良いか。
金曜慣例なんで、恋愛の話ーって考え出すと、まぁいろいろ書いてみたいことは有るんだけど、今回はこれで行きたい。なんというか難しい話なんだけども。難しいというよりも、ある程度の年齢の男女はいったんは考えてしまうと思うんだよね。恋愛って結構めんどくさいなぁって。
めんどくさいって大きく2つの意味があって。ひとつは滅茶苦茶時間かかるなーってこと。そしてもうひとつが、リターンが確定してないからモチベが上がらんみたいなこと。なんというか、異性が嫌いとかセックスが嫌とかはいったん置いておく。あれは単にお互いのやっているコミュニケーションが稚拙であることが主な原因だし。単に他人の欲求よりも自分の欲求を満たすことの方が大事なんだ!って感じでかなり不遜な感情を持っている人たちの話なので、それはそれで別でやってくんないかなーみたいな話でしかないので。まぁ、別記事で書きますしすでに書いてる気もしますし。
恋愛ってさ、時間がかかるんよね。その上で、時間かけた結果、うまく行かないことがあるわけで。うわーってなるよなぁそりゃぁ。恋愛⇒結婚⇒子育てと続いていく人生の中で、その最初の恋愛でいきなり躓くのは、それはまぁ自分の人生に自信が持てなくなるというか、自分の人生がうまく行っていない証拠!みたいな感じで、突きつけられている感出てくるし、いろいろ焦っちゃうよね。それに、恋愛⇒結婚⇒子育てとか考え出すと、25歳とか26歳とかで子ども産みたい、せめて30歳までには1人とか考えていくと、もうだめだ!もう失敗できない!ってなっていくのはすごいわかるんだよなぁ。失敗できない!ってなったら、基本的には、何もしないことが最良の戦略になっちゃうからね。
いろんな異性とコミュニケーションをとっていて、その中で自分にとって都合のいい相手を探していく。この都合が良いってのは、別にセックスとかそういう話ではなくて、もっともっと全体的な話。その中には年収や顔が入る人もいると思うし、フットワークの軽さが入る人もいると思うし、趣味嗜好とかが入る人もいると思うし。どれが正解でどれが何なのかはわからないけども、でも基本的にはその人にとって最も都合のいい相手を見つけていくことが兎にも角にもめんどくさいんだよね。わかるんよなぁ。
特に、現代ではSNSとかインターネットが原因なんだろうね。なんか恋人がいる結婚しているということが、ここまで他人に評価される対象になる時代も少なかったと思う。他人に評価されるって、基本的に気持ち悪いからさ。その結果として、そもそも恋愛に手を付けることが自体が気持ち悪いみたいな形になっていっちゃうのは、まぁある意味で理解できるんよなぁ。
私も中高生の時は、変な意味で恋愛には積極的に手を付けようとは思っていなかった。転機は大学になるんだろうなぁと思うけど。でも基本的には、これは今でもそうだけど、家族というものに全然いいイメージがないから、自分が家族を持つということにポジティブな感情を見いだせなかったんだよね。それでも、大学時代にちゃんと恋愛して、ちゃんと向き合ったことによって、まぁそうね、一緒に誰かと生きるってのは悪くないんだなぁってそういう気持ちになったんよね。
なんだろうな、もしかしたらよくわかんないなってなっちゃうのかもしれないんだけど、現代はやっぱり、目の前の板や箱にいろんな情報を入れれば、ひとりで出来ちゃうことがいっぱいある。いっぱいありすぎて自分のひとりの人生を使っても消費しきれない。だから、誰かを探して誰かと一緒に生きることに、あんまりプライオリティを付けられないってことも全然あるんだろうなって思う。それに、誰かと一緒にってことは、自分の時間やリソースを絶対的に割くことになるわけで、その結果、自分ひとりで消費したほうが楽しいことに時間を使っていけなくなっちゃう。だから、結果として、恋愛のめんどくさい部分ばっかりがフォーカスされちゃってるんだろうなぁって思う。
なんかそういう意味で、恋愛ってめんどくさいよねってのは、確かに40前後の私みたいな世代にもあったことなんだけど、今の若い人たちからするともっと感じてんだろうなって思うことはたくさんある。昔は異性とコミュニケーションをする、そして一緒に笑い合うっていう空間を作り上げるのが本当に大変だったからさ。今だったら、目の前の板や箱が、その空間を作り上げる手助けをしてくれる。その結果、ある程度の自分の欲望を弁えれば、面倒事抜きにある程度の楽しさを提供してくれるなんてことは往々にしてあるわけで。
何にせよ、恋愛に興味を持つこと自体にもしかしたらハードルが上がってるのかもしれないよね。それに、基本的に耳に入ってくる恋愛的な情報をたどっていくと、性的なものはいけませんみたいな話で落ち着いたり、純愛が素晴らしくて浮気は私刑みたいな話で満ち溢れていたり、結婚・出産おめでとう!人生はそれが正解!みたいな模範回答集みたいなものが出回っていたり。恋愛ってすごい素朴な感情で、そしてそれはとても素晴らしいもので、恋愛って楽しいんだよ!みたいな話がなんか間違った角度で伝わってない?みたいなそういう気持ちになることもたくさんある。いや、恋愛って楽しいし、何なら見知らぬ人と深いコミュニケーションをとるって、すごく満たされることなんだよって。でもなんか、そういうものを、今の40代50代60代の大人と呼ばれる人たちも、なんかこう・・・つまんなそうなそんな感じだからね。そういう意味ではまぁなんか悲しいけど、恋愛に興味が持てないって意見はわかるんだよなぁ。
まぁだから、別に無理に恋愛に興味を持たなくてもいいとは思うんよ。単に、そうか、自分は今は恋愛が必要ないんだなでいいと思うんだ。ただ、恋愛を否定しないでほしいなぁとは思うんだよね。自分の人生には恋愛は必要ないとか、自分は恋愛に向いていないとか、そういうことを考えて、異性との関係性を一切持たないとか、そういうのは辞めておこうねって。単に今は必要ないだけなんだよ。だって、世界ってなんだかんだ言って男女で出来上がっているんだから、一方側でしかコミュニケーションをとらないってことは、世界の半分とコミュニケーションを取らないって意味だからね。それって人生の豊かさ的な意味で、少し貧しくない?って思うんだよ。
恋愛で傷つく気持ちとかもわかるんだけど、でも自分の人生の中で恋愛に一切の希望を持たないってのは、それはちょっと違うんだろうなって私は思っているよ。
★恋愛カテゴリー★
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?