『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』を読んだ感想
自分は本を読むことが好きです。本が好きで,いろんなジャンルについての本を読んでいます。
今回は,森岡毅さんの『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』を読んでみて,その感想について述べていきたいと思います。
この本を選んだ理由
この本を読んでみたいと思った理由は,下の動画がきっかけです。
この動画での森岡さんの話が面白いと思い,森岡さんの本を読んでみようと思ったところ,『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』があり,面白そうと思い,選びました。
この本は,著者である森岡毅さんがUSJをV字回復させるまでの流れと,アイデアの神様を呼ぶ方法である「イノベーション・フレームワーク」についての内容が書かれている本です。
感想
森岡さんがUSJをV字回復させていく話は,失敗が一度も許されない中,考え抜いたアイデアを次々に成功させていて,まるでドラマを見ているような感覚になり,読む手が止まらないほどでした。
また,アイデアを作る確率を高める方法である,「イノベーション・フレームワーク」について言語化されていて,多くの人がアイデアを作ることができそうと思わせて,自分自身の勉強になり,読んでよかったと思う本でした。アイデアを作るのに困っている人は,読んで欲しいと思った本でした。
この「イノベーション・フレームワーク」は,
①フレームワーク
②リアプライ
③ストック
④コミットメント
の4つからなる。
特に自分自身の勉強になったのは,①のフレームワークの中の数学的フレームワークについてです。
この本で,フレームワークを使う理由として,
と書かれています。
フレームワークの中で,著者の森岡さんがよく使うフレームワークが3つあり,それが
①戦略的フレームワーク
②数学的フレームワーク
③マーケティング・フレームワーク
です。
戦略的フレームワークとは,
と書かれています。
具体的には,目的,戦略,戦術の3段階を必ずその順番で考えることの事です。
本で挙げられている,簡単な例を挙げると,男性が彼女とケンカした後,どうやって仲直りすればよいか,その仲直りのアイデアを考えたとします。
このとき,戦略フレームワークでは,具体的なアイデアをいきなり考えるのではなく,
まず目的を設定します。ここで,目的は「彼女と仲直りすること」です。
次に戦略を選択します。戦略は,例えば「彼女の好きなもので歓心をかう」とか,「彼女の信頼する人に仲介してもらう」などがあるが,ここでは,「彼女の好きなもので歓心をかう」を選んだとします。
すると,最後に考えるべき戦術(つまりアイデア)の範囲がすごく絞れる。
「好きなもので歓心をかう」と戦略を決めたので,「好きなもの」以外を考える必要がなくなる。
それにより,例えば,好きなアーティストのコンサートのチケット,彼女が欲しがっていたバッグ,彼女の好物のロールケーキ,などアイデアがいくらでも出てきやすくなるということです。
数学的フレームワークは,戦略フレームワークの最初の目的の設定でよく使うフレームワークの事です。数学的フレームワークは,宝がどこにあるのか,足して100になる仮説を立てて検証するやり方のことだそうです。
これも,本にある具体例を紹介します。例えば、なぜ集客が下がっているのかの「原因」を捕まえることを考えたとします。これをやみくもに探していては非効率なので,効率的になるように考えるのですが,数学的に考えられない人は,「原因」に対して,
「子供連れファミリーの集客がさがっているのか?あるいは女性の集客が下がっているのか?」
と仮説を立ててしまうそうです。これは,子供連れファミリーの客と女性の客を足して100パーセントにならない,女性と子供連れファミリーには「重なり(母親)」がある,ファミリーでない男性を考慮できていないため,ダメな仮説の立て方だという。この仮説の立て方だと,問題の原因を見失う可能性があるという。
一方,数学的に考えられる人は,
「11歳の以下の子供の集客が下がっているのか?12歳以上の集客が下がっているのか?」
「子ども連れファミリーの集客が下がっているのか?それ以外の集客が下がっているのか?」
と仮説を立てるそうです。これらの仮説は、足して100パーセントになる。
このような仮説を立て続ければ,問題の原因にたどり着くことが可能であると述べています。
自分は、この数学的フレームワークの足して100パーセントになる仮説を立てて検証するやり方が,自分にない考え方で勉強になり,すぐにでもできそうだと思った。
もし,この記事を読んでくれた方で,記事では触れなかった,リアプライ,ストック,コミットメントについて知りたいという方がいましたら,ぜひ読んでみてください。
今回,森岡毅さんの『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』の感想を紹介しましたが,自分は、今,他の森岡さんの本である『確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力』,『誰もが人を動かせる! あなたの人生を変えるリーダーシップ革命』を読んでいる途中です。
その2つの本の感想も記事にしていこうと思います。
ここまで読んでくださり,ありがとうございます。
最後に,自分が読んだ,読んでいる森岡さんの本のリンクを載せておきます。
よろしければサポートお願いします。 いただいたサポートは,皆さんの役に立つ記事を書くための活動費として,使わせていただきます。