5月のまとめと6月の目標
5月が終わり,今日で6月になりました。
まずは,5月の振り返りをしようと思います。
5月は,2つを目標にしていました。
まず,目標の1つ目は,資格を2つとるための勉強をすることでした。
この2つの資格を取るために,毎日最低1時間以上は,勉強をすることを目標としていました。
この目標は達成することができました。
この資格試験は,受験するのが後にあるので,引き続き,継続をしていきたいと思います。
2つ目の目標は,SantaのLCのスコアを400にすることでした。
この目標は,
![](https://assets.st-note.com/img/1685455066658-hvL7xCepUL.jpg?width=1200)
達成することができませんでした。
この結果を踏まえて,6月の目標は,資格試験の勉強を毎日最低1時間以上はすることと,SantaのLCのスコアを400下げて,370にすることを目標にしたいと思います。
2カ月ほどSantaのLCのスコアを400にすることを目標にして,自分にはまだこの目標は高すぎると感じました。
そのため,6月の目標では目標のスコアを下げることにしました。
この目標を達成するために,6月は,今までやっていたディクテーションに加えて,Youtubeで公開されているTOEICのpart3,part4の問題を毎日解こうと思います。
日々のディクテーションで,短い英語のフレーズは聞き取れるようになっていることを感じているのですが,SantaでPart3,Part4などの比較的長い英文を聞く問題の正答率が低いことを感じていました。
これは,比較的長い英文を聞くのに慣れていないためであると考え,問題を解いて慣れるしかないと感じ,Youtubeで公開されているTOEICのpart3,part4の問題を解くことにしました。
これによって目標が達成できるのか,この問題を解くことで感じたことは,また1カ月後のまとめの時に記事にしたいと思います。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
この記事を読んでくださっている方で,英語のリスニングの能力が上がったと感じた方法がございましたら,コメントで教えてくださると幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![がっきー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82902310/profile_bd955deaa11630d8c5083d3a45458b01.png?width=600&crop=1:1,smart)