HTML,CSS,jQueryでアコーディオンメニューをつくる
自分は,趣味で,HTMLやCSS,jQueryという,Webページを作るのに必要なものを,勉強をしています。
今回,その勉強のために,下の記事を参考にアコーディオンメニューを作りました。
自分と同じように,「アコーディオンメニューを作りたい」という人がいましたら,上の参考にした記事が実際に作ってみて,勉強になったので,見てみてください。
この参考にした記事は,コピペで簡単に実装できるので,初心者の人でも作れます。作った後に,「なんで,これで作れるのだろう?」と考えると,勉強になって,とても面白いです。
アコーディオンメニューとは,クリックすると,アコーディオンのように,開いたり、閉じたりすることのできるメニューのことです。
![](https://assets.st-note.com/img/1664364664182-C6qbpU2Ytv.png?width=1200)
例えば,上図の「パソコンで作ったもの」というところをクリックすると,
![](https://assets.st-note.com/img/1664364694357-DUAqGxwQwF.png?width=1200)
「Unityでモンキーハンティング」,「Three.jsで,地球の周りの月の運動のシミュレーション」というのが出てきます。
もう一回,「パソコンで作ったもの」をクリックすると,「Unityでモンキーハンティング」,「Three.jsで,地球の周りの月の運動のシミュレーション」が見えなくなります。
![](https://assets.st-note.com/img/1664364924874-IvTY8yjpP1.png?width=1200)
「自分がやったダイエット」をクリックしても,同じことが起こります。
![](https://assets.st-note.com/img/1664365519374-8EMdRseWEU.png?width=1200)
ここまで,読んでいただきありがとうございます。
今後も,「自分はこういうものを作っていたんだ」という記録のためと,「同じようなものを作ってみたい」という人の為になるように、自分が作ったものを記事にしていこうと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
![がっきー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82902310/profile_bd955deaa11630d8c5083d3a45458b01.png?width=600&crop=1:1,smart)