見出し画像

6月2日~3日の京都お食事🍽巡りPart.1

私の推しはエグスプロージョンのまちゃあきさんですが
6月2日は何の日か?
皆さん、ご存知でしょうか?

日本史に詳しい方は知っているかと思いますが
実は本能寺の変が起きた日です。

私も本能寺の変は知っていましたが、起きた日は知りませんでした。
まちゃあきさんのファンになって、まちゃあきさんがTwitterで
知らせてくれて、知りました。
YouTubeで、8年前、出された「本能寺の変」はこちら↓

そしてとうとう、8年経ってエグスプロージョンに、当の本能寺から
織田信長公の死を悼んで毎年行われる、「信長公忌」に伴って行われる
イベントの出演依頼がきました!
すごいこと!です❣

私はこの機会に京都好きの上の息子にお願いして、京都へ自動車で連れて
行ってもらいました。
本能寺へ行くついでに、京都ならではのお店を訪れました。
京都は日本を代表する古都!
今回は4回にかけて、お店を紹介する、特別編です!


思いっきり京都?!Part.1

今回は本能寺の変が起きた日の6月2日と3日の記事となりますが
時間が前後することがあります。

まずは、思いっきり京都?!と思われるお店について、書いていきますね。

京都の花街!先斗町(ぽんとちょう)

先斗町と書いて、ぽんとちょう と読むことを皆さん知っていますか?
私は知りませんでした💦
ただ、なぜか? ぽんとちょう という言葉は聞いたことがあり
舞子さんがいる街 というイメージがありました。

先斗町は三条通りの一筋南から四条通りまで通じる鴨川に沿った南北500メートルあまりにわたる細長い通りのことを指し、京都における著名な花街の一つです。

現在は舞子さんが、呼ばれる高級店から、居酒屋のようなお店などがあり
海外のお客様など、観光客でにぎわっている感じでした。
今回訪れたお店はこちら↓

舞子さんはいらっしゃいませんでしたが、鴨川の風景が楽しめ
懐石料理で、京都の雰囲気が楽しめました。
お店の名前は眺河 先斗町 華(ながめがわ ぽんとちょう はな)です。↓

お店の看板

ぼやけてしまいましたが先斗町の通りの様子です。
この日は人通りが多く、人が切れたスキに慌てて写真を撮りました。↓


先斗町の細い通り

お店の入り口の様子ですが、風情がありますね!↓


お店の入り口

お店の前にはメニューが!↓
他のお店で、メニューがないところもあり
もしかしたら、高級店で予約なしでは入れないのかもしれません。
いちお、こちらのお店も予約しました。↓


お店の前のメニュー

お店に入ってすぐに急な階段があって上りました。↓


階段

階段の上も風情があり、お座敷がー↓

階段の上

上りきると和室が↓

階段の上

客室には床の間があり掛け軸がー↓

床の間の掛け軸

季節の懐石 納涼床懐石 (先斗町懐石)

今回のメニューはこちら↓
季節の懐石料理のコースにしました。

メニュー

鴨川沿いのお店で、納涼席だったので、本当はベランダに出る予定が
台風が近づき雨天のため、外には出られませんでした💦

鴨川の風景
客席

さきつけには 胡麻豆腐水無月仕立て がきました。↓

胡麻豆腐水無月仕立て

前菜には琵琶湖あゆ、じゅんさいとろろ、近江コンニャク、笹巻ふ


前菜

おつくりはかんぱち、まぐろ、湯葉
次々と順番に料理がきました。※以降メニューを参照してください。


おつくり


鰆(さわら)の西京焼き


豚のしゃぶしゃぶ


天ぷら


お稲荷さんとそうめん、ちりめんじゃこ

最後にほうじ茶とわらび餅がきました。↓

ほうじ茶とわらび餅

素材の味が生かされて、どれもおいしいことはもちろんのこと
ご飯とそうめんが少なめで
さくっと食べられ、満腹にはならず、されど物足りもなく。
やっぱり、日本人だな!と思いました!

着物を着たきれいな若い女性が食事を運んでくれましたが
帰る時に正座で、三つ指をついて頭を下げ、ずっと頭を床につけたまま
動かなかったことが印象に残りました。

さすが、京都!

と思いました!

思いっきり推し活!

先斗町の懐石料理を食べる前に、本能寺へ行きました。
折も折、台風が近づいていて、ずっと雨が降っていました。

当初、エグスプロージョンのイベントは本堂前の石畳、外で行われる予定で
雨天の時はエグスプロージョンが屋根のある廊下あたりで踊り
観る私たちは外で、傘をさす、レインコートを着るなどの
雨対策をすることになっていました。

Twitterではこのようなお知らせが↓



(左から)おばらよしおさん、まちゃあきさん
イベントのタイムテーブル

ところが、あまりの雨に本能寺の方々が配慮してくださったのか!
本堂内、御本尊の前で踊ることに変更されました。
私達も本堂内で観ることができることと、なりました。
本当に助かりました❣
感謝しております。

本能寺の正面門はこちら↓

本能寺の正面
本能寺の正面門

門の傍らに日蓮大聖人の像がありました。↓


日蓮大聖人の像

本能寺についての説明の立て札もありました。

説明の立て札

そして本堂です。↓

本能寺の本堂

はじめは福井県立一乗谷朝倉義景氏遺跡博物館学芸員、石川美咲さんによる講演会が行われ、次に法要が行われ、私達もご焼香をしました。

そして、墨絵師、御歌頭氏によるライブペイントが行われました。
このライブは撮影が許可されて、琵琶や笛の音の下に
「本能寺の変」について語られ、御歌頭さんが
墨で見事な「信長公像」を描いていきました。

琵琶の演奏
笛の演奏

墨絵を描く様子がこちら↓

最初の墨絵

信長像が完成しました。↓

完成した墨絵

そして、予定より20分早く、
我が推しエグスプロージョンのまちゃあきさんたちの登場。
御本尊の手前で踊りましたが、御本尊を写さなければ、撮影OKでした。↓


(左から)おばらよしおさん、まちゃあきさん

お話しするまちゃあきさん↓

まちゃあきさん

「本能寺の変」のポーズをとる、おばらよしおさんとまちゃあきさん↓

おばらよしおさん、まちゃあきさん

最初に「本能寺の変」を踊ってくれたのですが、他のファンの方々は
上手に動画をとって、Twitterにあげてくださり、ありがたかったです!

私は我慢ができず、撮影せず、一緒に体を動かしてしまいました💦
次にまちゃあきさんが
「みんなも一緒に踊りたいよね!」
と言ってくれ

「ここでは立って踊るわけにはいかないから、座って踊れる振り付け考えたよ!」
と振り付けを教えてくれ、みんなで踊りました。

とても楽しくて
まちゃあきさんは本当にすごい❣エンターテーナーだな!
と思いました!

ファンの方から許可を得て、こちらのtweetを載せさせていただきました。こちらから、墨絵師のペイントと
エグスプロージョンの様子が動画で見られるようになっています。↓

写真撮影(うまくいきませんでしたが💦)に夢中になっている中
気付かなかった、お茶目なまちゃあきさんが、写っていて
嬉しかったです!感謝感謝✨

(6月2日~3日の京都お食事🍽巡りPart.2に続く)

今日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
スキ コメントをしてくださると、うれしいです❣

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?