![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104240052/rectangle_large_type_2_8d5e1251df34ad47fb9723334b69ab6e.png?width=1200)
【2023年版】ロンドンキャリアフォーラム攻略[Accenture, Deloitte, Deloitte Cyber, KPMG etc.]
参加に至った経緯
2022年8月から24年6月までの約二年間の予定でスウェーデンでのダブルディグリー留学を開始し、当初は24年4月に開催されるLCFへの参加で良いと考えていた。周りの友人、同大学の先輩の話を聞いても卒業直前の年に行くという方が大勢であり、当初は参加をする気がなかった。LCFを企画しているディスコ社のサイトに登録し、説明会への参加をするうちに、低学年生の参加を推している様子を見て焦りが高まった。ただこの時点では参加を迷っていた。
オンラインにて行われた内定を得た先輩の話を聞くセッションにて、複数年度にわたって参加すること、また、ボストンキャリアフォーラムへの参加も視野に入れておいた方がいいとのアドバイスを受け参加を決意した。同時に、“UK/欧州生向け”であるLCFにおいてUK生向けには対面で各大学での説明会の実施などがなされていたこと、情報量が少なかったことも焦りを駆り立て、参加の後押しをする形となった。
参加に際して参考にしたサイト・書籍等
・OneCareer https://www.onecareer.jp/
・外資就活ドットコム https://gaishishukatsu.com/
・『東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート』
スケジュール・動き
23年2月:企業のES期限が順次発表され対応
23年3月:ESの結果を受けケース、人事、一次面接の開始
23年4月前半:LCFにて二次面接、最終面接等
23年4月後半:他企業の選考継続
Accenture
ここから先は
2,279字
¥ 480
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?