ロストラータの地植え
去年の冬に購入したロストラータ。
買う時にお店の人に選んでもらって根がビッチリのものを購入したので「暖かくなったら地植えかな」思いながらも、もし失敗したら…とビビってなかなか実行できす。
そろそろ6月で梅雨入りが見えてきたので、覚悟を決めてやりました。
鉢から取り出す
さて、凶暴な葉のロストラータ、鉢から取り出すのも一苦労。
グローブ無しでチャレンジも見事に手を切り、グローブして再チャレンジもびくともしない笑
プラ鉢なのでゴムハンマーでガンガン叩いてようやく抜けた。
やはり根が詰まり気味。
ちゃんと育ってて良かったー
土を作って畦で囲む
色々調べてみても、水捌けが良ければ庭の土ベースでもOKらしいが、粘土っぽい土に籾殻を混ぜただけの土はやはり不安。
なので
・硬質赤玉二本線
・硬質鹿沼土
・軽石
・くん炭
・牛糞籾殻退避
を超適当に混ぜ、おまじないでオルトランとマガンプ。
ロストラータ散髪
ラフィンノーズのNAOKIさんのような葉っぱ。下の方の葉の先端が枯れてきてるのでサッパリとさせる。
ついでに雑草やらも取って男前に。
気が付いたら結構切っちゃってた笑
地植え完了
高コストの土を使ってようやく完了。
諸先輩方から見れば無駄ばかりでしょうが、まだまだ園芸初心者なので慎重なんです。
せっかく地植えしたので、1年で10㎝くらいでも伸びてくれると嬉しいですねー