![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111623830/rectangle_large_type_2_da0c34353dcf2fca397b0f1060505feb.jpg?width=1200)
オバティフォリアを発根させる
地植えに失敗したオバティフォリアのバンジー。放っておいてもまた根が出るでしょと思って、発根促進剤のルートンを塗って鉢植えしてメネデール液に腰水してみたのだが、まったくそんな気配なし。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111622357/picture_pc_b119850084bc8aecd02a7a2ae349c412.jpg?width=1200)
これはちゃんとやらないと、アガベ始めて初の〝枯らしてしまう〟…
水耕で管理してみる
鉢植え(土)がダメなら水耕かなと、薄めのネメデール水を空瓶に入れてバンジー君を入れた。気休めで、水の腐り防止にゼオライト入れてみた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111622791/picture_pc_961413c1bb5ca05e4fc2afe3437f6634.jpg?width=1200)
根が出た⁈
日陰管理とはいえ、時期的に水温が上がって腐ると嫌なので毎日水は替えた。メネデールで3日目、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111623061/picture_pc_03020e0f171659387a90292e50e45f7b.jpg?width=1200)
それっぽい白い根のようなモノが!
発根したのでリキダスに変更、そして2日経ったのかこちら↓
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111623269/picture_pc_c8d3b16162f346fc93e26bb810582fbd.jpg?width=1200)
これは完全に根ですね!
まだまだ土に戻すのは怖いのでさらに5日ほど様子見、(写真撮り損ねました)バッチリ根っこっぽくなったので鉢植えに戻す。
葉が動いた!
鉢に戻してしばらくしても全く変化なし、でも気長にと考え日陰で管理を続けた。
そして先日、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111623615/picture_pc_c78a2f9dc3f0945cbcbb92515f222938.jpg?width=1200)
真ん中の閉じた葉がようやく開いた!
水耕に切り替えてから2週間、ついに復活!
現在は少しすつ日光に慣らし中。地植えは怖いので、定期的に鉢増しして様子見ですね。