![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92590798/rectangle_large_type_2_84d8574e0fd3d67bf775062c1e4f3fbc.jpg?width=1200)
卵🥚
お疲れ様です♪
土日は天気良かったですね(^^)
僕はメダカの増種の為に棚を作ろうか模索してます笑
今回は飼育者の方にアドバイスも欲しい内容になります🤔
そして初心者の方の参考にもなると思います!
まず初めに…
私は採卵が苦手です❗️
以前教わった個体に卵がついている段階での採卵や卵を別容器に移して孵化を待つのが苦手で😅
たくさん卵のついた藻を移動させてやる方法をとっています。
この作業を上手く行いたいと思っております。
たくさん泳いでる姿はとても可愛いですし、来年は多く育てたいと思っています😊
ただ上手く行っている部分もあり、卵の段階で採れたものに関しては水道水を直で使ってます。水カビなどの消毒になるからです。そしてそのままでも孵化する頃にはカルキ抜きにもなるしあとは抜きた水を少し足していくという流れです。
なので卵を採取するポイントさえ掴めれば良いなと思っています。
針子達を見た時の感動とか共有したいですよね😁
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92591530/picture_pc_cad638bf4572013b62b3356e7c823edf.jpg?width=1200)