![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141794752/rectangle_large_type_2_e0ae9960e5f48fec88be0bfa701c70fb.jpg?width=1200)
ノブロック弦レポート
最近ちょっと話題のノブロック弦を試してみましたのでレポートしてみます。
あくまで個人的な感想ですが、参考になれば幸いです。
試したのは、ACTIVES ミディアムテンション。高音弦がカーボンのものです。
先に高音弦だけ張替えて2週間ほど使ってみました。普段からハナバッハのカーボン弦を使ってるので抵抗感はないのですが、「あれ?
カーボンにしてはずいぶん伸びるな、ゴールディンより柔らかいみたい。」ってのがまずは最初の印象です。
タッチも少し柔らかめで音色もいく分ふくよかな感じです。
もう少し時間が経って、伸び切った時の音はまだ分かりませんが、今のところいい感じです。
そして今度は低音弦を張替えました。
実は私、ローテンション好きで、サバレスのコラムやら、今はハナバッハのスーパーローテンションを使ってますが、なんと、、
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141796292/picture_pc_f0b6285f5e4d4e07b9c5253a2b817151.jpg?width=1200)
ハナバッハスーパーローテンション
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141796294/picture_pc_235cee8dd3ffa1187638e8e879450a0b.jpg?width=1200)
さらにローテンション!しかもかなりの差!
期待大です。はい。
エンドループは5弦6弦のみ、染色もあり、うれしい気遣い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/141796787/picture_pc_c5fd2b730148400beeac24407bf5122e.jpg?width=1200)
さて、第一印象は!
柔らかい!
セーハが楽!
データ通りのローテンションを実感しました。左手にとても優しい感じがします。
そして肝心の音ですが、張って間もないタイミングの印象としては、
よく言えば、ウッドライク。よく乾いた木の音がします。
感覚的にはサバレスコラムっぽい音だけど、あそこまで粘り気のある音じゃない。もう少しカラカラと乾いた感じです。
その裏返しで悪い面になるのかもだけど、カンティーガみたいな煌びやかさ、ハナバッハのような重み、ガッツのある感じではないように思います。
しばらく使って見たらまた印象も変わるとは思いますが、First Impressionはこんなところです!
内袋、ロゴ付きカッコいい!