株で長期的にローリスクで、それなりのリターンを得る投資法💰
皆さん、こんにちは☀️或いはこんばんは🌉
金嬢です✨
これまで時事ネタを記事にして来ましたが、初めて投資について書いていきます💶
これは私が投資をして数年間経験して得て感じた事です🤔
私はこれまで、株、仮想通貨、FXと色々なものに投資して来ましたが、正直そこまでうまくいきませんでした😭
会社に働きながら投資をすると言うのはメンタルがごっそりやられました😱
そんな私だからこそ、分かる事があります!
そして、自分に合った良い投資法を記述します!
❶ 短期投資には向いていない!
私がこれまで色んな投資をしてきて分かった事ですが、一番に思ったのは短期的な投資、つまり数日〜数週間程度で結果を出す、この方法は全く向いていないという事でした・・・・
前述にも記述した通り、メンタルがボロボロになりました😱😱
仕事をしていても、チャートやニュースが気になり仕事が手につかない状態が続いたのと含み損がどんどん膨らんで行った時に目眩を起こしました😵💫
多くの投資家は専業でやっておらず、本業とは別に投資をしている人が大半だと思われます。
それなのに資産が目減りしていっては気が気で無いという感じでした😱
色々と考え方はあると思いますが、このやり方は私には不向きでした・・・・
専業でなく投資してる人で短期で投資出来てる人は鋼のメンタルですね🛡️
今なら、別の方法で短期投資を考えているのですが、大きく結果が出てから、やろうと思っています‼️
❷ 周りに流されず、自分の中で確信を持って運用する!
投資を始めた頃は右も左も分からず、とにかくTwitterや掲示板で色んな人の情報を集めていました🤔
そして、その周りの情報に流されながら、投資をしていました・・・・
結論から言いますと、全くダメと言うわけでは無いですが、変なタイミングで買ったり売ったりしてしまって、にっちもさっちも行かなかったという感じでした・・・・
発信をしている人達も具体的な根拠を示し、やっていたのでしょうが、自分自身の中に確信を得ていなかったのが敗因です😭
やはり、仕事中にチャートが気になり仕事が手につかなかったです😱
人生の名言で「周りの意見はヒントであって答えでは無い」というのを身に沁みました🥺
今でも、周囲の方の意見は見ていますが、数人に絞り込み、ヒントとして活用してます!
売るタイミングとしては、参考になります😌
❸ 精神衛生上、投資は長期で考え、重要なのは買うタイミング❗️
ここでは、最も言いたかった事を記述します❗️
投資にとって重要なのはメンタルで年単位で長期で考える!
目先の上がった下がったに左右されていては、本業での仕事が手につかなくなります・・・
それでは本末転倒です・・・
自分の中で確信持って買えば、目先の上がった下がったは気にならなくなり、仮に大きく暴落したとしても、また買うタイミングが来たくらいの気持ちのゆとりを持って投資する事が出来ます‼️
それでは何持ってして確信を持って買うのか・・・・
出来高、25日移動平均線、ボリンジャーバンド、乖離率、サイコロジカルライン等々、指標されるものは多くあり過ぎて毎回毎回これらを確認するのは大変ですね💦
Twitter上でこれらを参考に解説している人達はいっぱいるので、この先ここでも紹介していきます🤔
私自身が一番に参考しにして、これさえ見れば確信を持って投資出来るという投資法が・・・
「騰落レシオ投資法」です!
私が経済ニュースの他に見ている指標は、ほぼこれだけです!
騰落レシオとは、市場の値上がり銘柄数と値下がり銘柄数の比率から、市場の過熱感を見る指標で、いわゆる買われすぎ、売られすぎを見るためのテクニカル指標です。
値上がり銘柄数/値下がり銘柄数を計算してパーセント表示するかたちが一般的です。
5日または25日という期間をとって、「5日間の値上がり銘柄数の合計/5日間の値下がり銘柄数の合計」を計算したものを「5日騰落レシオ」といい、「25日間の値上がり銘柄数の合計/25日間の値下がり銘柄数の合計」を計算したものを25日騰落レシオと呼びます。
前者は短期的な市場の過熱感、後者は中期的な市場の過熱感を見る指標といわれています。
私は長期での投資を考えているので25日騰落レシオしか見ていません。
騰落レシオは100%が中立の状態で、100%を超えると値上がり銘柄のほうが多い状態を意味し、120%以上になると過熱気味、逆に、70%以下は底値ゾーンといわれるのが一般的です。
ちなみに騰落レシオが70%を下回る事は滅多にありません。
1年間に一度も70%を下回る事がない事もあります。
なので、待つのが苦手ですぐにでも投資したいという人には不向きな方法です。
逆に言うと滅多に下回る事がないからこそ下回った時には買い時とも言えるのです❗️
底値を当てる方法としては非常に優秀な方法ですが、天井圏かどうか当てる方法としては、あまり参考にはなりません💦
なので100%が基準の騰落レシオで120%超えたからといって直ぐに売るのは時期尚早だったります😓
今回この辺にします😌
この次は騰落レシオを使っていかに投資してるのか、どの銘柄買うのか、私のポートフォリオも公開していこうと思います😊
最後までご覧頂きありがとうございました😊