![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156668427/rectangle_large_type_2_bed09f04b996c1ba0cf850ac5dad2905.jpeg?width=1200)
ぼく は 芸術 わらい YOUTUBE ニコニコ動画のおかげ で 生きのびられたのだ
めっきり ・・・ 土曜日と日曜日 に 精神独立 は しよう! と おもって ちいさないっぽ それが よかった
傍観しているよりも じぶんで何かをはじめる事のほうが キモチエエ ・・・ それは たとえ 再生数 評価されない 基地外 でも だ じぶんのすきな事 楽しいこと は やめられないのだ
にんげん って じつは けっこう 素直 なのよ
そして 欲 と 生存本能 じぶんのライフスタイル を 結びつけて 生きのびてきたんだね いやはや もう 生きのびる というよりか じぶんの日々生活 じぶんの暮らし = 社会利他献身貢献 に まで しちゃった
おおくのひとと 出会えた その おかげ だ
福岡 福岡県 に 寄席 が あったら ・・・ 寄席 の 本場 は 大阪 東京 浅草? など だろう
そのひとの人格形成には 出自がゆらい する
ぼく は 近場に 寄席や レイカースタジアムが あったら 毎日 通っているだろう ちょうど ぼく が こういう生まれ なのだ
永井先生 永井浩二さん 佐々木さん 藤崎瑞希 ぼくら は とにかく インターネットに 寄席 寄席 というのは よせ つまり 狂った空間 ( 社会生活は 常識にそって生きなければ生けない それは 道徳規範があって それが 気もちいい という 基準 が あるからだ 道徳の規準 これはいいよね これは 悪 だよね など 法律や憲法 が あるのは そのためだし あと は にんげん には 道徳やモラル 友だちのためなら ・・・ という 精神性 も そなわっている )
しかし どこかで 卑弥呼 ・・・ 憑依のような 神秘性 トランス ジャンク を 生きていくうえで 必要 にしていたのだろう
禁治産者
禁治産者とは、心神喪失の常況にある人について、その本人、配偶者、4親等内の親族、戸主、後見人、保佐人又は検事の請求により、裁判所が禁治産の宣告をした人をいいます。 請求の出来る人のうち、1947年(昭和22年)に戸主が削除、検事は検察官に改正されました。
ウィキペディア
ぼく は かつては 芸人 おわらい芸人かな ・・・ と おもっていた
げいにんしぼう という やつ だって、あのじだい 熱かったもの シンプルに 東京で勝負!とか 大阪かな ・・・ とか ニッチな地方で ・・・ とか 熱かった
ぼく は それがいつのまにか 政治や インターネットのカオスな ばしょを 救い にしていた
かつての 永井先生 佐々木さん 藤崎瑞希 は ブレーキが もう ぶっとんでいた!! だから 山下伊豆見くん も 魂が揺さぶられた のだ
げいにん 芸術家しぼう 文系 文科系 だった ぼく は ・・・ こういう けんきゅー文章 になるね😅
やっぱり 民俗学 とか そっちの け は あるんだね😅
なぜか ニコニコ動画 が あって YOUTUBE が あって 電子ドラッグぶりぶり である
ぼく みたいな にんげん には 波長 が あったんだろう
これでいいのだ
まあ とかく 生活費!くらい は やってやっても いいじゃん と おもうのだ
シャイ だけど ・・・ ギャグ なら 突貫できるのだ シャイでいられなくなるのだ き が ちがった ほうが おもしろい ものね
できる事なら もう つくりて つくり手がわ で くろうは すべきなのだ これが 20代のときは ボッコボコにされて 破壊されたガンダム のように なっちまった でも ぎゃぐ は やめられないのだ
SHOWほど 素敵なSHOW売 は ない
さすが ヒカキン 加藤純一 である😅