多通貨ナンピンマーチンEA RIKI.EA近日販売
皆さん始めまして。EA開発者RIKIと言います。
この度はご覧頂きありがとうございます。
ぜひXのフォローもお願い致します。
質問などあればDMしてください。
この記事では私の開発したRIKI.EAを紹介・販売致します。
特徴を簡単にまとめると
・RIKI.EAは自由度の高いマイクロ口座用ナンピンマーチンEA
・どんな通貨でも設定次第で運用可能なポテンシャル(超爆益型も簡単に作れます!)
・販売する安全型セットファイルは5万から開始可能で年利130%(月利約10%)
・販売する攻撃型セットファイルは10万から開始可能で年利170%(月利約14%)
・EA購入者全員にこのnoteで紹介している月利300%を達成した爆益setファイルもプレゼントします(使用注意点はこのnote記事をよく確認してください)。
RIKI.EAはナンピンマーチンを採用したEAです。
ナンピンマーチンとは初期ポジションから価格が逆行した際に,以前のポジションのlotをn倍した値で追加でポジションを取っていくことで少しの反発で利益を出す手法です。
反発が無ければ破綻リスクがあるEAであり,リスクはそれなりにあることを理解した上で購入を検討してください。
ですが,いくつかの特殊なアイデアで破綻リスクをなるべく低下させています。また,パラメーターの自由な設定をあえて可能とすることで,ユーザー好みの設定を作れるように開発しました。
EAのみの販売,EAと30通貨安全型セットファイル,EAと30通貨攻撃型セットファイル,EAと30通貨安全型・攻撃型セットファイルを販売しますので以下の説明をご覧ください。
バックテストに自信がある人はぜひEAのみの購入もご検討下さい。
また,ここではRIKI.EAの内部ロジックを含めてほぼ全公開します。知識があればmql4で再現可能なので普通はここまで公開しないと思いますが,個人的には使用者が内部を理解して稼働するに越したことはないと思います。特にRIKI.EAの内部ロジックはFXでは基礎中の基礎であるRSIに着目したものです。FX初心者でも安心して内部ロジックを理解しながら運用できると思います!
特徴紹介
RIKI.EAおよびsetファイルのコンセプトについて
ナンピンマーチンEAの弱点はポジションが増えた際の含み損の大きさです。
海外FXスタンダード口座では30万の初期証拠金でもナンピン倍率1.5前後なら13~17ポジション程度で初期証拠金を超えます※1。ナンピンマーチンEAをバックテストすると分かりますが,ある程度の利率を目指すと15ポジションなど毎月遭遇する頻度です(もちろんEAによりますが,IB系ナンピンEAだと経済指標,ゴトー日,月末月初などを停止せずフル稼働すれば概ねこの頻度かなぁと思います)。
※1:IB系ナンピンEAオープンチャットで「含み益で耐えれました」というコメントがある場合には本当に注意が必要です。それは初期証拠金が不適切なギャンブルEAの可能性が非常に高いです。
ではマイクロ(セント)口座を使用するとどうでしょうか?
単純計算で1/100の含み損です。つまり,耐久性を単純に上げることが可能です。RIKI.EAの場合には,30万の初期証拠金で30ポジションを抱えても基本的には破綻しません。つまり,非常に長期的な暴落や急騰に巻き込まれてロスカットがロスカットを呼ぶ一方方向トレンドが生じても耐える確率が非常に高くなります。
マイクロ口座の問題は利益も減少するということです。そこでRIKI.EAでは2016年1月1日から2024年10月31日までのバックテストを通過した30通貨稼働により利益を伸ばします。後述しますが,岩ライザーによる30通貨最大含み損は安全型セットファイルで5万,攻撃型セットファイルで10万です。利益は安全型で2016年1月から2024年10月30日までで約60万(年利130%),攻撃型で約170万(年利170%)を達成してます!
以下はQuant Analyzerによる安全型30通貨と攻撃型30通貨のポートフォリオ結果です。
RIKI.EAおよびsetファイルの特徴
RIKI.EAの主な特徴
①自由なパラーメーター設定が可能!
→攻撃型から安全型までこのEAだけで完結。いろいろな通貨用の設定を自由に作成可能で自分好みの設定を作れます。
(単純なナンピンマーチンEAならこのRIKI.EAがあればもう新しいものを探す必要はない??)
②単純な等間隔ナンピンではなく,短期トレンドを感知してナンピン!
→エントリーだけでなく,ナンピンも相場を読み判断するようなセッティングが可能です。そのため,完全放置で基本はOK! (もちろん相場および設定次第です。販売する安全型,攻撃型ならほぼ放置可能です。ただし,高値更新を続けるゴールド,シルバーについては他28通貨と大きく特性が異なるため過去相場のバックテストが機能しない可能性が高いです。より安全に使用される場合にはゴールド,シルバーを抜いた28通貨稼働をお勧めします。)
③あえてマイクロ(もしくはセント)口座で運用する設定
→ナンピンを30段程度積むことをあらかじめ想定して運用可能。
安全型では30通貨ともに最大含み損が1万円前後になるように作成しています。そして後述する岩ライザーによる30通貨稼働の累計含み損は約5万です。そのため,初期証拠金5万円で開始した場合,たとえ過去相場から逸脱して最大含み損1万円を超えてもまだ4万円のバッファーがあります。つまり過去相場逸脱後に即破綻という事はほぼありません。各通貨で含み損1万を超えたらその通貨を停止して様子見をしながらじっくり今後の動向を考える時間があります。
④特殊なlot増加
→通常のナンピンマーチンでは単純に初期lotから×N倍していくので,例えば1.5倍マーチンの場合
0.01→0.02→0.02→0.03→0.05→0.08→0.11→0.17→0.26→0.38・・・と増加していきます。
RIKI.EAの場合には同じlotをリピートした後に×N倍していくため,急激なlot増加がありません。
0.01→0.01→0.02→0.02→0.02→0.02→0.03→0.03→0.05→0.05・・・と増加していきます。
爆益タイプをこれまで使用してきた人は物足りないかもしれませんが,どんな通貨でも長期的に破綻しないようなEA開発を検証した結果,この方式が最適だと判断しました。
setファイルについて
①面倒なパラメーター調整を終えた安全型と攻撃型のsetファイルを作成済み
→購入後はEAにsetファイルを読み込むだけで稼働開始!
②安全型内,攻撃型内の30通貨はそれぞれある程度の相関も考慮して設定
→エントリータイミングや利確タイミング,ナンピンタイミング設定を分けることで相関が強い通貨間でもEAの挙動を分けることに成功。
ただし安全型と攻撃型の同時稼働は強い相関を持つ場合があるため非推奨です。リスクを許容できる場合のみ同時稼働してください。保持ポジション数が多いので,同じ口座で安全型と攻撃型を稼働しないようにしてください。XMの場合には各口座最大で200ポジションまでです。100ポジション程度はコンスタントに保有します。
機能詳細
自由な設定
①自由なエントリー制御
RSI期間,RSI計算足を自由に選定できるため,短期での値動きや,長期の値動きに合わせたエントリーが可能。
buyエントリー制御high,buyエントリー制御low
sellエントリー制御high,sellエントリー制御low
で実際のエントリータイミングを決定できます。
設定次第で長期目線での逆張りや,短期目線での逆張りなどの設定が可能です。上記画像ではナンピン制御をしていないのでものすごい数のナンピンですが,後の③の処理を行うことで厳選ナンピンに変わります!
なお,エントリータイミングを順張りにすることも可能ですが(つまりN分足のRSIで0-30の間にあれば売り。今売られているならもっと売られる可能性があるという判断。),チャートが逆行した際に高値掴みをする場合があるのでお勧めしません。利益を最大化する場合には常に高値を取った方が都合がいいので,あえて順張り,もしくは常時エントリーにする選択もありますが,その場合には意味を理解してからの稼働を勧めます。
②少し特殊なナンピン設定
販売する安全型・攻撃型には使用していませんが,柔軟なEA設定を可能とするため,ナンピン幅を固定ではなく徐々に広げる設定を用意しました。
それがナンピン幅増加指数です。
これを1.1などにすると,ナンピン幅がそれぞれ順に1.1倍ずつ増加します。
ナンピン幅:30 point
ナンピン幅増加指数:1.1
の場合
30→33→36→40→44→48・・・
と増加します。
その結果,エントリー直後は積極的に追加ナンピンをしていくが,次第にナンピン幅が広がることで安全型のようにふるまうと言った挙動が出来ます。
主にギャンブルEA作成で有効に機能します。
他にもトレーリングストップ機能を導入しています。
超攻撃型が好みの人はこれらを活用して自由に作っちゃってください!!
以下が作成したEA結果の一例です。
RIKI.EAでのこのギャンブル設定例では初期証拠金1万円から5カ月の運用で利益15万円です。これを月利換算すると300%程度となります。
(この期間内の最大ドローダウンが5万なので,それを基準にすると月利60%です。)
じゃあ,これを使えばすぐに億万長者になれるじゃん!
と思いますよね?
残念ながらそんなに甘くはありません。これはタイミングが合えばの話です。タイミングが合わなければすぐに破綻します。
この設定は初期証拠金を1万円スタートで絶対にしてはいけないという過剰最適化を実施した結果です。やり方とコツさえつかめば,RIKI.EAであればこのような設定はそれほど難しくなく作れます。
なお,この設定については購入者全員にプレゼントしたいと思います!
使用される方はギャンブル設定だという事を念頭にお使い下さい。
破綻するときは一瞬です。
ギャンブル設定を使用する場合には経済指標,ゴトー日,月末月初,国際情勢の時事ニュースを確認を強く勧めます。
③ナンピン制御機能
エントリータイミング同様に,RSI期間,RSI計算足を自由に選定できるため,短期での値動きや,長期の値動きに合わせたナンピンが可能。
RSIでの制御高値buy,RSIでの制御安値buy
RSIでの制御高値sell,RSIでの制御安値sell
で実際のナンピンタイミングを決定できます。
以下の設定の場合を売り(sell)エントリーに着目して考えます。
RSI期間:14
RSI計算足:5min
sellエントリー制御high:60
sellエントリー制御low:0
指定したRSIの範囲では指定したナンピン幅以上の値動きがあっても追加でポジションを取りません。左図では売りポジション(赤色)がかなりたまっている部分がありますが,右図の同じタイミングではどうでしょうか?ほとんどポジションを持っておらず,無事に利確できているのが分かります。つまり,一方方向トレンドの際に無駄なポジションを連続で取り破綻することがほぼありません!
その代わりにポジション保有時間は長くなり,利確が遅くなるのが特徴です。短期ではなく中期目線トレンドを追っていると思って下さい。
ここまでがRIKI.EA本体の説明です。
エントリー制御,ナンピン制御をRSIに着目するだけで柔軟に制御できることを説明してきました。
紹介した機能を活用することでほぼどんな通貨でも自由に運用可能となります。
とはいえ,
「自分で設定するのは難しいなあ」
「やり方は分かるがTDS※2環境が無いので信頼性がなあ」
「単純にバックテストは面倒だな」
「そもそも高性能なパソコンが無いからバックテストが出来る環境に無い」
※2:信頼性の高いmt4バックテストを実施するために必要なツールです。
などなど,様々な問題があるかと思います。
そこでRIKI.EAを活用した安全型30通貨,攻撃型30通貨のセットファイルも販売致します!
爆益ギャンブル設定とは異なり,ほぼ放置運用可能です。
経済指標やゴトー日などで停止などは基本的に不要です。
安全型30通貨セットファイルの説明
長期間(2016年1月1日~2024年10月31日)のバックテストで最大含み損が
それぞれ1万円前後(超えるものもあります)となるようにして,安全にコツコツ利益を伸ばしていきます。そして,通貨毎に年間2000円の利益を目指します。
え?たった2000円?
と思われるかと思いますが,30通貨あるので×30倍が実際の利益です。つまり,2000円×30通貨で,年利益6万円を目指すというコンセプトです。
以下に安全型30通貨のバックテスト結果をアップロードしています。
詳細は「安全型BT公開用.zip」をご確認下さい。
そして,ご自身でポートフォリオ分析などをしてみて下さい。
通貨単体で見ると含み損に対しての利益が低いですが,複数通貨をまとめることでその欠点を補います。
ここで問題になるのが30通貨を運用していると,複数通貨が同時につかまり,最大含み損が重なってしまう事です。乱暴な計算だと,各通貨最大1万円の含み損を抱えるため,1万円×30で30万円の含み損を抱える可能性がある訳です(実際にそんなことはありませんが)。
そこで実際の重なった最大含み損を計算する必要があり,この値を初期証拠金とします。複数のバックテストを統合して分析するツールとしてQuant Analyzerが有名ですが,Quant Analyzerが計算する最大ドローダウンはポジション保有時の時の値であり,その後の値動きではより多くの含み損を抱えることは容易に想像できます。
そこでいわちゃん様が作成された優良分析ツールである「岩ライザー」にて30通貨ポートフォリオの最大含み損を分析しました。
なお,2016年から2024年までの取引回数が多いため1つにまとめるとツールがフリーズしてしましました。そのため,分割して結果を作成しています。
以下が岩ライザーによる分析結果です。
最大含み損は47633円なので最低初期証拠金は5万円です。
各期間の詳細は以下「安全型岩ライザー結果.zip」を確認してください。
ここで,元本回収に1年もかかるのか・・・
と思われる人もいるかと思いますが,それはXやその他SNSの爆益系EAの情報に惑わされいる可能性があります。爆益系EAの月利(30%以上は爆益系EAと言っていいでしょう)は破綻前提にも関わらず破綻した際の情報を含んでいない場合がほとんどです。私がプレゼントするギャンブル設定も同様です。ゼロカットを含めて考えると当然月利は大幅に低下し,場合によってはマイナスになります。
私が知らないだけかもしれませんが,超爆益設定でロスカしてもトータルで利益出ます!と謡っているIB系ナンピンマーチンEAで,リアルトレード等の透明性のある記録媒体でのフォワード結果どころかバックテスト結果ですら見たことが無いんですよね・・・
あるならぜひ教えて下さい。
話がそれました。何が言いたいかというと,月利は生き残ったある期間を切り抜いて計算した結果であり,ゼロカットを含めた長期的な利益計算結果では無いということです。
あまり月利を信じてはいけませんよ?ということですね
実際にRIKI.EAのギャンブル設定で確かめて下さい。
開始タイミングを変えるだけですぐに破綻する現実を、、、
この設定プレゼントの意図としては以下の3点です。
・RIKI.EAのパラメーターの理解のための練習用
・RIKI.EAの応用力(安全型~ギャンブル)の広さを知ってほしい
・バックテストでギャンブル型のリスクを知ってほしい
続いて2016年から2024年までの累計利益についてです。
(冒頭でも紹介した画像です)
利益は累計で約60万円です。
2016年から初期証拠金5万から60万円までに増やすことが出来ました。
初期証拠金が30万円用意できるなら,0.06lotスタートできるため,360万円になるという事です。
初期lotは初期証拠金に回せる余剰資金と相談してください。
安全型でも月利換算で10%です。
投資界隈では月利10%を超えるとリスクが非常に大きいと言われていますので,RIKI.EAの安全型であってもそれなりのリスクをとった設定であることをここに明記致します。
安全性を示す結果として,2024年12月12日の下降から経済指標(FOMC)によって暴落が発生し,ゴールドEAのゼロカットが相次いだ期間のフォワード結果を添付します。
攻撃型30通貨セットファイルの説明
長期間(2016年1月1日~2024年10月31日)のバックテストで最大含み損が
それぞれ3~5万円前後となるようにして,ほどほどにリスクを取りながら利益を伸ばしていきます。平均して各通貨毎に年間5000円の利益を目指します。つまり,5000円×30通貨で,年利益15万円以上を目指すというコンセプトです。
以下に攻撃型30通貨のバックテスト結果をアップロードしています。
詳細は「攻撃型BT公開用.zip」をご確認下さい。
そして,ご自身でポートフォリオ分析などをしてみて下さい。
続いてこちらも岩ライザーで最大含み損を分析しました。
安全型以上に取引回数が多く1年毎に分けて結果を作成しています。以下が岩ライザーによる分析結果です。
最大含み損は88699円なので最低初期証拠金は約10万円です。
各期間の詳細は以下「攻撃型岩ライザー結果.zip」を確認してください。
続いて2016年から2024年までの累計利益についてです。
(冒頭でも紹介した画像です)
利益は累計で約170万円です。2016年から初期証拠金10万から170万円までに増やすことが出来ました。初期証拠金が30万円用意できるなら,0.03lotスタートできるため,510万円になるという事です。初期lotは初期証拠金に回せる余剰資金と相談してください。
RIKI.EAまとめ
ここまででRIKI.EAの特徴およびsetファイルについてご理解いただけたかと思います。
マイクロ(もしくはセント)口座での使用を想定した設定ですので,必ずマイクロ(もしくはセント)口座をご使用下さい。
このRIKI.EAは非常に簡単なロジックで構築されており,パラメーター設定の自由度もかなり高いです。そのため,このRIKI.EAさえあれば単純なナンピンマーチンEAを今後購入する必要は無くなります。
破綻上等であればIB爆益系EAと同等以上の性能も簡単に作れるかと思います。IBでは手数料を引かれているので,ただでさえFXは使用者側に不利なスプレッドがあるのに,IBではそれが増加しています。IB使っている人もぜひこのRIKI.EAの使用を考えてください。
自分でタリタリなどのキャッシュバックサイトを活用して,RIKI.EAを稼働することで,利益の期待値を上げることが可能です。
RIKI.EA値段について
RIKI.EAの値段は以下で販売します。
A)EA単体+プレゼント設定:3万円(X拡散で2.5万円)
B)EA+安全setファイル30通貨分+プレゼント設定:5万円(X拡散で4万円)
C)EA+攻撃setファイル30通貨分+プレゼント設定:7万円(X拡散で6万円)
D)EA+安全と攻撃setファイル30通貨分+プレゼント設定:10万円(X拡散で8万円)
で販売致します。
最低証拠金では回収に時間が必要だと思いますが,安全型を30万0.06lot,攻撃型を30万0.03lotで開始すれば単純計算をすると約2か月で元が取れる計算です。攻撃型の方が回収までの速度は速いです。
安全型:月5000円×6(0.06lot)×2か月=約6万の利益
攻撃型:月15000円×3(0.03lot)×2か月=約9万の利益
以下URLの有料部分にてEAデータやsetファイルがダウンロード可能です。
2025年1月中に販売開始予定です!
RIKI.EAには口座縛りはありません。
ただし,二次配布は禁止します
RIKI.EAは多数のナンピンを重ねます。必ずマイクロ(もしくはセント)口座を使用してください。
また,同一口座で安全型と攻撃型を同時に稼働しないでください。
それぞれ80~120ポジション程度はコンスタントに保持します。
XMでは一つの口座当たり最大200ポジションしか持てません。
その結果,正常に動作しなくなります。
A)EA単体+プレゼント設定:3万円(X拡散で2.5万円)の購入ページ
coming soon
B)EA+安全型setファイル30通貨分+プレゼント設定:5万円(X拡散で4万円)
coming soon
C)EA+攻撃型setファイル30通貨分+プレゼント設定:7万円(X拡散で6万円)
coming soon
D)EA+安全型と攻撃型setファイル30通貨分+プレゼント設定:10万円(X拡散で8万円)※安全型と攻撃型の間には相関があります。同時稼働は推奨していませんが,利益の最大化のために動かしたい需要を考慮して販売します。
coming soon