
10/5(木) ドル円上値おっっも。。。
おはようございます!

今日は、ドル円の環境認識をつけてみました。
ピンクが週足で見た時の大事なライン。
青が日足。
水色はないけど、あったら4h。
緑は1hです。
・21時30分:米)新規失業保険申請件数
・22時00分:米)メスター:クリーブランド連銀総裁の発言(投票権なし)
・23時40分:米)カシュカリ:ミネアポリス連銀総裁の発言(投票権あり)
・24時30分:米)バーキン:リッチモンド連銀総裁の発言(投票権なし)
・25時00分:米)デイリー:サンフランシスコ連銀総裁の発言(投票権なし)
・25時15分:米)バーFRB副議長の発言(投票権あり)
ほんで今日は、こんな感じでの予定。特に大きな値動きはなさそう。
発言っているもあるけど、特にパウエル議長以外は????って感じよね。
昨日はやはり損切りに遭いました。
ドル円も豪ドルドルも。残念した!
思ったよりドル高に行かなかったことが原因ですが、やはりトレードは予想をしてはいけないですね。
予想ではなく、今ある市場からわかることを見極める方が大事なのかと。
それで自分のパターンにハマったらトレードする。
朝の時点では今日はチャンスがなさそうだなっていう雰囲気でした。
日足を見た時点でそう感じました。
こうなってしまうと、短期足では方向感が出てもすぐに目線が切り替わってしまったりとデイトレードをするには難しい相場になってしまいます。
僕のよくやる時間は、デイトレード。なので、短期で見ることも長期で見ることも大事になってきます。
今日は待ち。明日も静観になるような予感です。こういう日はチャートを見てトレードできそうなところを探すのではなく、他のことをしましょ!
それじゃ!