精神障◯と仕事

なかなか定着するのは難しく

いくら

配慮がされている!

とは言え

私は1年しかもったことがありません

障◯者雇用ですが

何がダメだったのかー

と考えてみても

まぁむいてないんだろうね

人とやっていくのが!

という感じです

中には

4年5年と続く人もいたりするんですが

なぜか

俺はもっと上を目指す!のようなことを言って

急に辞めてしまったりします

私の場合には

対人関係を円滑に進めるというのが困難なところがあって

そもそも

人と関わるの向いてねーや

とずっと思っていて

今までは人と関わらない仕事ってなくね?

と相談者の方々とも話していました

でも

コ◯ナだったり

スマホとかの発達により

家でも働けるじゃん!

というのが

少し認知されてきたのか

可能になったということです

今はこんな絵描けますかね?

とか

こうこうこいうのに使う絵を〜

というのまで

zoomなんかで会議して決めています

ので

本当に家で

誰にも怒られることなく

嫌味を言われることもなく

自分のペースで働ける

という夢の仕事なのです

同じように働いている方たちも

いて

詳しくは知らないのですが

一応仲間達がいますね

どういう会社に所属しているとかも謎です

ただみんな絵描きであり

かなりの数の応募者から選抜された

精鋭メンバーのようです

みんなで集まって

今日は抽象画の勉強をします!

とか

リアリズムを学びましょう!

とか

講座もzoomでやっていたのですが

私は

授業中に居眠りをしたりして

あんまり好きじゃなかったら無理しないで下さいね

と言ってもらって

今はもう自分の絵を描いてるだけです

みんな癖強めなんですが 

見てると面白いですね

こんな絵を描きました!

とみんなで見せ合って

先生に批評してもらう

ということをしていました

これから

人が減るということで

障◯のある人も何かしたほうがいいかもね?

という感じになるかもしれませんが

実際のところ

事務でも掃除でも

煙たがられるみたいなところがありますので

多分

受け入れる側も相当気を使ってくれているとは

思うのですが

やはり

そこは癖強めなので

障◯を隠して

バイトをしたとしても

最終的には

同じような結果になりますね

ストーカーが来て辞めるように暗躍もしてるのですが

弁当作ったりだとか

そんなことしなくても

多分続かないけど?

と思うのですが

ストーカーは頭はいいけどバカを痔でいってる

ホ◯野郎なんです

とりあえず

精神疾患を抱えているけど

働く気はあって

家でなら働けるかも!

という人は多いと思うので

なんらかの形でそういう

雇用形態ができるといいなと思いますが

リモートワーカーみたいな

とりあえず私は自分のことで精一杯です

ただそうそう有能な外国人が

日本で働きたい!

とならないと思うので

結局のところは

ある程度日本人で回していかないといけないのでは?

と思うのですが

わかりませんが




いいなと思ったら応援しよう!