見出し画像

【深島暮らし日記】 #4 午後から雨が降ってきた

こんにちは、稲石渓太です!

ここ最近深島では、inn&cafeの外構作業がメインになっています。
(コンクリうったり、穴掘ったり、砂利とか芝生敷いたり)
梅雨の時期は特に、雨が降ってしまうと作業ができなくなってしまうことがしばしばあるのです。☔️

ということで、午後から雨が降ってきて、作業がなくなってしまった日の様子を紹介したいと思います!


洗面所に"棚"作ろっか

洗面所に棚があると色々置けて便利やな〜と思っていたので、
工具を借りて作りました!
余っていた木材を使い、金具で固定して塗料を塗って取り付けます。

壁に固定中〜
Before                    After

いい感じ!!👍



錆び取り講習会開催

棚を作ったのとは別日ですが、ペンチの錆び取りを教えてもらいました。

ネットで「工具」「錆び落とし」とか検索すると、お酢を使った方法なんかがよく出てくるのですが、「そんなんやってられるか!」と一蹴され、じゃあどうするのかというと、、、

  1. サンダーでおおかた削って

  2. バーナーで炙って

  3. クリーナー噴射して

  4. またサンダーで削って仕上げ

の4本立てです!

こちらのサッビサビのペンチを綺麗にしていきます。

サンダーで外側のに付いてる錆びを落としていきます。
これで見た目だけだいぶ綺麗になります。
次に全体をバーナーで炙って(柄の部分はゴムなので燃やし過ぎ注意)、
潤滑油的なクリーナーを噴きかけます。

2と3の工程を何回か繰り返すと、、、
まだ錆びは残っているものの、ペンチが開くようにまでなりました!

開いた(というかこじ開けた)

ここからは形、固さ、粗さが異なるサンダーで削っていき、
細かい錆びを落としていきました。

普通こんなに工具が揃ってることなんてないよね


最終的にこうなる!
もはや新品! すごくないですか?!

と、いうように、深島では無料で工具の錆び取り講習会を受けることができます👍
まるで新品のように錆びを取ったペンチたちですが、果たして何に使っているのか…、そのうち記事にしていきたいと思ってます。


おまけ

錆び取り講習会の前に、自分でお酢を使った錆び取り方法を試してみたのですが、力強くこじ開けようとしてやっちまいました…(笑)
お酢は時間かかるし部屋がお酢臭くなるのであまり推奨できません😭

ポキっと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?