見出し画像

講演・出前授業のご依頼|RICEメディア


お問合せはこちら☟


「日本一面白く社会を知れる」 講演・出前授業をお届けします

「日本一面白く社会を知れるメディア」をコンセプトに運営するRICEメディア。これまで約2年半の運営で総フォロワー数50万人、その半数が24歳以下が占める若者に情報を届けられるメディアへと成長を続けてきました。

この度、私たちRICEメディアが動画を飛び出し、皆様に直接社会の学びをお届けする講演・出前授業をスタートします!これまで日本国内、そして世界で取材をしてきた経験をもとに、「社会課題を面白く学べる」を新感覚の授業をお届けしていきます!お気軽に、フォームからご相談ください!

目次


出前授業概要

▶️内容

テーマ:社会課題に取り組むってこういうことだったんだ!

RICEメディアの「社会課題に興味がない」から「社会課題って面白い!」「こういう取り組みなら僕・私でも今日から実践できる!」に変わる授業。

『授業』と聞くと、教師が話し生徒が聞くという一般的なイメージを持つかもしれません。しかし、RICEメディアでは『面白さ』を追求した結果、教室にいながらも動画を通して世界の現実を体験できる新感覚の授業を作り出しました。動画メディアを駆使し、擬似体験チームゲームや取材現場からのメッセージ動画など、社会課題に関心がなくても楽しみながら夢中で学べる仕組みを提供しています。

また、複雑で難解な印象を持たれがちな社会課題も、私たちがこれまで取材してきた多くの事例を通じて、どんなに小さな取り組みにも意味があり、多様なアプローチが存在することを伝えることができます。具体的なワークショップを通じて、学生が自分ごととして社会課題に向き合い、行動を起こすためのきっかけを提供します。

この授業で生徒の社会課題へのイメージが覆ります。
キャリア教育、探求学習、イベントの一部などとしてぜひご検討ください。
※ご要望によってはテーマや内容をカスタマイズすることも可能です。

▶️授業の流れ(例:90分)

  • 挨拶 (10分)
    動画と自己紹介・RICEメディアについてなど

  • プラなし生活ゲーム(30分)
    RICEメディアの人気企画、1か月使い捨てプラスチックを使わない生活の疑似体験ができる「プラなし生活ゲーム」。日常生活に欠かせないプラスチックですが、環境破壊や大量のCO2排出につながっているのも事実です。課題を学びながら動画の中で実際にスーパーに行ったり、所持品を整理したりするなおきちと一緒にプラスチックとの関わり方について考えるきっかけを提供します。

  • 複数の視点からの社会問題:キリバスから見る温暖化と格差(15~45分) 
    CO2排出量が裕福な国ほど多い一方で、気候変動による影響は貧しい国ほど深刻です。50年後には海面上昇によって消滅の危機にあるキリバス共和国の方々からのメッセージを通じて、温暖化と格差の関係について考え、理解を深めます。

  • 一緒に考えよう!今日から始められるアクション(30分)
    ただ知識を得るだけでなく、実際に行動を起こすことができるよう、『自分の好きなこと × 社会課題 = アクション』というテーマでワークショップを行います。さまざまな社会課題への取り組みの事例を紹介し、学生が一人でも仲間とでも行動できるように計画を立てます。

  • まとめ(10分)
    授業内容のおさらい、質疑応答

※ご要望に合わせてプログラムと時間を組み替えることが可能です。

▶️謝礼金について

  • ¥70,000~(+福岡からの交通費一人分)

※予算に応じて対応可能な範囲でご提案させていただきますので、お気軽にご相談ください。

▶️詳細

  • 対象人数:10~1,000人

  • 対象地域:日本全国(RICEメディア拠点は福岡)

  • 必要機材:

    • プロジェクター

    • マイク

  • 教材について:

    • ワークシート(事前にデータ送付しますので、印刷お願いいたします。)

▶️講師について

RICEメディアのレポーター、どちらか一人が対応させて頂きます。

・氏名:イチカワドイル フランスィス聖(きよ)
・年齢:20歳(2003年生まれ)
・出身:長野県
・何事にも質問が止まらないほど高い知的好奇心、また周囲を笑顔にする明るいキャラクターと、正義感を備えた大学生レポーター
・きよ出演の動画:https://www.youtube.com/shorts/snjDobUTWbQ


・氏名:塚本 直希レイ(なおきち)
・年齢:23歳(2001年生まれ)
・出身:兵庫県
・どのような環境でも元気に楽しむことができる体力、気づけば話題の中心にいるような人懐っこい性格に、体を張った企画にも果敢に挑戦する大学生レポーター
・なおきち出演の動画:https://youtube.com/shorts/-QXoPk22bb4?si=VbtAaAcXtY7F8Wpj


お問合せはこちら☟


開催までのフロー

お問合せを頂いてから実施まで、約1か月で実施させて頂いています。

  1. フォームからお問合せ

  2. メールでご連絡

  3. オンラインで打ち合わせ

  4. 出前授業の実施

講演実績

学校
立命館守山高等学校(滋賀)、福岡大学(福岡)、九州産業大学(福岡)、関西学院大学(兵庫)、福岡市立三宅中学校(福岡)、伊賀市立緑ヶ丘中学校(三重)、洛南中学校(京都)、福岡市立三宅中学校(福岡)、桜丘中学校(愛知)、大分県立別府翔青高校(大分)、京都芸術大学通信教育部(京都)、四条畷学園高等学校(大阪)

企業・自治体
西日本新聞こども新聞、セントシティショッピングモール、九州カンファレンス 出演 、Allbirds主催 All good story 登壇、丸井グループ主催『マルイとミライを考える』登壇、三菱電機主催『未来に残そう!『これからのリサイクル』を考える1時間』登壇 、名古屋市『使い捨てプラのことみんなで考えてみた』出演 

RICEメディアについて

Tomoshi Bito株式会社
代表:廣瀬智之
面白く社会課題が知れるショート動画メディア。2024年3月で正式リリースから2年を迎え、総再生回数3億回、50万人フォロワー突破。第7回日経ソーシャルビジネスコンテスト大賞受賞、Media is Hope Award2024受賞など、若年層に情報を届けられる社会・ニュース系メディアとして成長を続けています。

▶️RICEメディアのURL

YouTube:https://www.youtube.com/c/RICEMEDIA

Instagram:https://www.instagram.com/rice.media21

TikTok:https://www.tiktok.com/@rice_media


いいなと思ったら応援しよう!