見出し画像

フィリピン入国の手続きについて


皆さんこんにちは!

2月10日からフィリピンの国境が開きましたね!

これからフィリピンへの旅行を計画されている方も多いかと思います。

そこで今回は2月20日から3月21日まで一ヶ月間フィリピンに行ってきた経験からコロナ関連の必要書類、入国手続、注意事項について書きたいと思います。

今回は2月20日日本出国から翌日フィリピンミンダナオ島ディポログ空港到着後フィリピン彼女デイビーと過ごしたディポログ到着初日までを振り返りたいと思います。

私の今回のフィリピン滞在の目的は1年8ヶ月以上会えていないフィリピン彼女、そのご家族、お友達にあい、彼女の故郷であるミンダナオ島ディポログ市に滞在しフィリピンの文化や家族について理解を深める。

将来フィリピンで仕事をしていくことを見据え企業様訪問をすること。
将来の自分自身の足元を固めていく第一歩にすることが今回のフィリピン滞在の目的でした。

フィリピンマニラ滞在時にホテルから撮ったマカティのビジネス街の写真
マニラ首都圏は大気汚染からか空の色がグレーで見通しが悪いのが気になりました。




※私がフィリピンに入国したのは2月20日のことです。
日々状況によって入国手続に必要な書類は変化しております。フィリピンの日本大使館のホームページから最新の情報をご確認ください。

私が行ってきましたフィリピンボラカイ島の夕焼け

必要書類

パスポート(コピーも忘れずに)

ワクチン接種パス(空港やホテルなどで提示を求められることがあります。)
なにかあったときのために印刷しておきましょう!

陰性証明書(私は木下グループ梅田店でPCR検査を受け無料で取得することができました。)
※航空会社によって木下グループで受付ができない場合もあるそうなので航空会社に検査会社、方法についてはお問い合わせいただければと思います。

フィリピンone health Pass

私の場合はマニラの空港で提示を求められました。
ワクチン接種の有無やフィリピン国内における滞在場所などを登録し最後まで登録が完了するとQRコードが発行されます。
空港で職員に見せる必要があります!

フィリピンone health Passのリンクです。

2月20日実際の入国の流れ

11時チェックイン

関西国際空港は静かでした。
チェックイン
今回は韓国経由でアシアナ航空を利用
Eチケット、PCR陰性証明書、パスポート、ワクチン接種パスをみせる。
機内食は韓国の牛丼のような食べ物おいしかったです。


13時30分仁川国際空港到着
こちらも日本同様国際線トランジットエリアは静かで人もまばら
お昼ごはんは韓国のうどん日本円で650円くらい
おでんとうどんが合体したようなうどんでした。
いよいよフィリピンマニラへ出発
機内食も充実でした!


午後10時45分マニラニナイアキノ国際空港到着
空港に到着すると乗客は1箇所に集められコロナ関連の書類の確認が行われる。
確認されたのはパスポート、ワクチン接種パス、フィリピンone health pass、陰性証明書を確認。
待ち時間は30分〜40分ほどでした。
外国人観光客も多く入国し列になっていました。
2月21日午前1時20分空港近くのホテルに到着。
明日の早朝マニラ発ディポログまでしばし体を休めます。
空港を降りた瞬間のフィリピン特有の熱気と車のクラクションの音としてお馴染みのネイチャースプリングのミネラルウォーターを手にし1年8ヶ月ぶりにフィリピンに入国したんだと感動しました。
そして翌朝にはデイビー(彼女)に会うことができると思うと興奮で眠れませんでした。


フィリピン航空は第2ターミナルディポログへ
パスポート、Eチケット、one health passを提示
国内線出発ロビーは朝6時という早い時間でしたがかなり混み合っていました。
フィリピン航空です。


ミンダナオ島ディポログ空港
地方ののどかな雰囲気の空港です。
ついにデイビーに会うことができました。

いかがでしたでしょうか?

入国審査の際には海外旅行保険の提示を求められることはありませんでしたが入っておいたほうがいいと思います。

ぜひ皆さんも楽しいフィリピンライフをお過ごしください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4月2日加筆

コロナワクチン接種証明書について

ワクチン接種パスはデジタル庁が発行しておりプレイストアなどからダウンロードすることができます。

マイナンバーカードを読み取ることでワクチン接種記録が読み取られQRコードが発行されます。
※他の方法でワクチン接種証明を作られた方がもしいらっしゃればコメント頂ければ幸いです😊

画像は高知県四万十町のホームページより引用しました。

4月2日加筆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?