
朝の幸せ、台湾の味、美味しい冒険
私には若かったころ、楽しみにしていたことがあります。それは仲のいい女友達との週末のブランチ。
独身時代、沖縄にいるときは米軍基地近くにあるアメリカン・ブレックファストを出すお店で、月に1、2回は集まっておしゃべりしながらボリュームたっぷりの朝食を食べたものです。

先月、久しぶりに沖縄にある懐かしの店に行ってきました。
結婚し海外に出てから、朝からつるむ友人もいないので、その習慣はなくなってしまいましたが、今でも「美味しい朝ごはん」と聞けば、懐かしい気持ちとワクワク感が募ります。

「週末に買う朝ごはん」って特別感がある
日本で仕事をしていた時、朝ごはんを食べる時間がないときは、コンビニでおにぎりやサンドイッチを買って出勤することもありました。そういう慌ただしい朝ごはんとは違い、週末ゆったりと起き、わざわざ外に買いに出かける、または食べに行く朝食は私にとって特別なものでした。
平日は少食の夫に合わせてコーヒーとトースト。またはコーヒーだけで済ませる私ですが、週末はてくてくと近所の早餐店(ザオツァンディエン)まで出かけます。そういうときに、日本にいた頃のあの懐かしい特別感を思い出します。

チェーン店なのかも。
近所のこのお店。日本語のメニューを準備している店舗もあるようですが、私の行く店は観光客が多い地域とは少し離れているので、中国語オンリー。ハードルが高い・・。


指差しで注文。


甘辛い醬油膏をかけていただく。

見つけたら、かなりの確率で注文。
ちなみに朝食と一緒に必ず注文するのは豆乳です。台湾の豆乳はさっぱりしていて、ご飯と一緒に摂ってもとても飲みやすく、美味しいのです。



うちでも作ってみたい!
蛋餅や鹹豆漿は台湾の朝食としては有名なようですね。
ほかに朝食カテゴリーに含まれるものとして、飯糰(台湾式おにぎり)があります。もち米で具材にゆで卵、切干大根、油條(揚げパン)、肉鬆(乾燥肉)が入っています。ボリュームがかなりあるので、私の中では朝食というよりも、昼食って感じなんですが、こちらも人気のようです。
私の家の近所では、朝の通勤時からお昼前にかけて路上で飯糰の出店がでていて、店員がお客さんの好みの具材を聞き、その場で握って販売しています。

豆乳と合わせて買っても、日本円で240円くらい。安い。

もっちりとしたご飯と甘辛い肉鬆と揚げパンの食感がなんとも言えない
ボリューミーおにぎりなんです!いつか写真差し替えます(すみません)
金額は現在のレートで170円くらいなので、このどっしり感を考えたら決して高くはないですね。私は週に1、2回購入しています。もちろん豆乳も一緒に。
台湾ぽい朝食メニューを紹介しましたが、噂によると台湾の三明治(サンドイッチ)も美味しいと聞くのでいつか試してみたいと思います。
普段はごはん派の私ですが、台湾のパンは美味なのでサンドイッチにも期待しています♪
美味しい店を探す冒険
You Tubeを視聴していると、「台湾のグルメ」のテーマで、たくさんの店が紹介されていますね。そういう動画を見ると、「行ってみたい」という気持ちにはなりますが、意を決して出かけても人気店の長い行列に一人で並ぶ気力はない。
なので、私は行動範囲内にあるフラッと行ける店でグルメ冒険を楽しむようにしています。たまたま入った店が「人気店」だったらラッキーぐらいの気持ちで。でも、台北にあるお店は平均的に美味しい!
これからも、ゆるーくグルメ冒険を楽しんで、いつか台湾を離れてもお気に入りの味を再現できるくらい、思う存分台湾グルメを堪能していきたいと思います。(これを書きながら大好きだったエクアドルの朝食、エンセボジャードが食べたくなってきてしまいました。)
それでは、再見〜☆