見出し画像

アドベンチャーダイバーコース@獅子浜

先日、アドベンチャーダイバーコースを受けてきました。
久々のいいお天気!そんなに寒くもなく風もなくすごくいいコンディションでした。

まずは1本目、ディープSP(スペシャリティ)。
いよいよ水深18メートルより向こうの世界へGOです。
なぜかものすごく心がザワザワして落ち着くまでちょっと待ってもらってからなんとかエントリー。
結論から言うと、ドライスーツに空気を入れ忘れたりなんだで、奈落の底に落ちる気分になったり、皆が上げる砂煙でまさに「味噌汁!」な海で何が何だかわからないまま1本目終了…
たぶん、海洋実習以来の辛いダイビングでした。

カメラを持って行く余裕はないだろうと思ったらやはり全くそんな余裕はなく、そして見た魚の記憶もほとんどなく…

気を取り直して2本目へ。
2本目はアンダーウォーターナビゲーションSP。コンパスを使えるようになったり、15メートルあたりのキック数をカウントすることでどれくらい進むかを知る、といったものでした。
陸上でひたすら練習して海へ。
コンパスを見ながらまっすぐ泳いでいるつもりがじわーっとズレていて、小手先でコンパスを動かしてなんとなく修正していたら、とんでもなくズレていた、みたいなことが起きたりしました。
まっすぐ泳ぐってすごく難しいです。
獅子浜名物?の真実の口を横目で見たりして1本目よりは楽しんで帰ってこれました。

お世話になったダイビングサービスは屋内の暖房が効いたところで休憩できて、それだけでもすごく楽でした。

写真を撮る余裕が出たのはもう片付け終えて帰る間際でした。
エントリー口から見る富士山と夕焼けは絶景でした。

そして、帰宅、だったのですが、東名の多重事故で東京に戻るのにまさかの7時間かかりました…。送迎して下さったショップの方には頭が下がる思いです…。

次回はボートSP。初ボートです。
風がない穏やかな日だといいなあ。

いいなと思ったら応援しよう!