見出し画像

東海汽船ミステリーツアー2023

今年も販売されている東海汽船のミステリーツアー。大島、利島、新島、式根島、神津島のいずれかに格安で行けるけど、行き先は発券まではわからない、というものです。

去年行った時の写真が出てきたので記録しておこうかと思います。
思えばこれが海への入り口だったのかも…。

去年の今頃、ニュースアプリを見ていたときに見つけて、半ば衝動的に申し込んだ記憶があります。
行ったのは2023年12月23日夜発でした。
取引先もクリスマス休暇に入って仕事はひと段落してたけど仕事納め前に休んでまでは行きにくい、でもどこか行きたいと思ってこの日程にした記憶があります。

友人とどこに当たるか賭けていてわたしは何となく新島、友人は一番遠い神津島に賭けてました。
ちなみに、神津島に当たった場合滞在時間25分です。25分って何かできるのか?滞在というのか?
勝った方は年末の帰省で名古屋名物のあんかけスパを奢るということになりました。(名古屋出身です)

出発までの間、2等和室がどんなものか、伊豆諸島がどんなところかネットや本であれこれ調べる楽しさもあり。
とりあえず2等和室は床で寝にくいということはわかり、キャンプ用のエアマットなどを購入。トレッキングもしてみたいからトレッキングポールも購入。
うきうきしながら当日を迎えました。

竹芝桟橋から出港です
いよいよ発券。さあ、どこになる。
いえーい!新島ー!あんかけスパゲット!
とはいえ、新島って遊ぶところはあるのかしら…
さあさあ出港です
かっこいい!
お、おぅ、と言いたくなる狭さ。これが二等和室なのね…
とりあえずエアマットが敷けない広さということは理解。
ばいばい、東京。いや、行った先も東京だけど。
東京ってきれいなところだなあと思った記憶が。
お夕飯をすませて乗船したけどレストランで食べてみたくて船内ではなんとなくコロッケを食べてみました。これはこれでおいしい。
到着!

船内ではレストラン周辺ではWi-Fiを使えるものの、船室までは届かないので強制デジタルデトックスが可能です。

エアマットが使えないことがわかり、レンタル毛布の上にバスタオルを敷いて寝るものの、熟睡はできず。寝返りを打つと隣の方の背中がどーんと目に入る状況でした。
上掛けと敷き毛布で2枚借りたのですが4、5枚借りてもよかったのかも…。

そして、大島に到着。うとうとしたなー、というころに到着アナウンスで目が覚めます。
次の目的地利島を越えて新島へ到着。たしか滞在可能時間は2時間45分だった記憶があります。

ウェルカムメッセージにちょっとテンションが上がる
お天気は微妙…
おお、モアイ!渋谷の東急東横のそばにあったモアイは新島のモアイと聞いた記憶があります。そして渋谷区と姉妹都市?的なものだそうで、渋谷区在住だと新島の宿泊に区からの補助が出ます。在勤ではダメなのか…

とりあえずカフェに行って山の上の神社にでも行ってみよう。

東京都と思えない景色
中には入れませんでした
モーアーイー
渋谷のモアイに顔も似てます
引きで見ても不思議な景色だ…
とにかく海が綺麗
どこまでもモアイ🗿
海のすぐそばが山という、なんとなく不思議な景色
Google先生の教えに従って道なき道を通って神社へ
道なんだけど、道なのか?椿の季節に来たらきれいなのかもです
到着ー!

プチトレッキングで十三社神社にお詣りにきました。十三社ということは一から十二まで別のお社があるのかもしれませんが、真相はわからず。 
お詣りをして再び島内散策へ。

神社の正門?の向かいはちゃんと住宅街でした。

さすがに歩き疲れてきたのでカフェで休もうと思いカフェへ

ほうじ茶ラテをいただいてひと休み

かつて新島は流刑地だったようで、流された文化人などが島内の教育に重要な役割を果たしていたようです。

流刑された文化人の句を刻んだものがいくつも飾られた庭園もあります
この頃の流刑はもしかしたら身分がある程度高い人が対象でそれなりに丁重に扱われるものだったのかなあと思ったりしました

さて、あまり遠くに行くと船に間に合わなくなるのでこの辺りで港に戻ることにしました。

やはりモアイ
港のそばの展望台?へ
崩れているのか、これが正しい姿なのかは不明
おお、絶景ー!

という感じで島内散策していたらあっという間に船の時間に。
二時間半という短い時間では新島を堪能しきれておらずガラス資料館も砂風呂も行けず、泊まりで来るべきところだなと思いながら帰路へ。

どんどん離れていきます。
船でお昼ご飯。島のり塩ラーメンと鳥の唐揚げ。おいしい。

帰りはうとうとしたりKindle読んだりしていたらあっという間に途中寄港の横浜港へ。クリスマスイブということで、ナイトクルーズのおしゃれな方々がたくさん乗ってきました。
横浜から1時間ほどで竹島桟橋に到着。電車だと数十分で着くことを思うとすごくゆったりしたペースです。

ただいま、東京。ずっと東京にいたけど。

同じ品川ナンバーエリアなのに景色が全然違うという不思議な面白さがあります。
ミステリーきっぷというどこに連れて行ってもらえるかわからないわくわく感と、いわゆる「東京」とは全然違う穏やかな景色ときれいな海と空、年末の良いリフレッシュになりました。

冒頭の「賭け」で友人にゴチになったあんかけスパ。鉄板ミラカンカキフライトッピング。

いいなと思ったら応援しよう!