
ひと夏で撮りきれないほどの衣装調達
ここ数ヶ月のojitooleさん
撮影も編集も絵も、何もかもしていなかった。
制作活動をしていない姿に本人より私の方が焦っていた。
衣装を買うと言って数ヶ月。
いつになったら買うのかなとそわそわ楽しみにしていた。
そしてつい先日
「衣装買ったよ」
と連絡が来た。
嬉しいと思ったのもつかの間。
衣装の合計数に驚いた。
その数は、、、
20着衣上+水着5点(しかも水着は増えるかもとのこと)
予想以上の数に驚いた
現在私たちは、休みの日が合わず撮影を組むこと自体が難しい状況です。
その中で20着衣上の衣装をこの夏に撮影することは出来るのかなと呆然でした。
この気持ちをojitooleさんに伝えると、
・この日は撮るぞ!と決める
・ようやく撮りたいものが決まった。
・十分休めた
という話をしてくれました。
この日は撮るぞ
今まで私たちは、撮影の撮れ高を気にせず撮影に出かけていました。
撮れ高を気にすると、私が不自然になったりojitooleさんがそもそも撮影を楽しめなくなるからです。
今まではこの姿勢で撮影することがあっていましたが、少し改善をすることにしました。
「この日は撮るぞ!」
とメリハリをつけること。
撮れ高を気にしない楽しむ撮影はしてきたという理由もあります。
次の段階に進めたということでもありますね。
ようやく撮りたいものが決まった
ojitooleさんは、ここ数ヶ月撮影も編集もほぼしていませんでした。
撮りたくないものを撮らない、編集したくないものを編集しないojitooleさんらしいですね。
休んでいた数ヶ月できっと、撮りたいものが見えてきたんじゃないかなと思います。
十分休めた
ojitooleさんは、数ヶ月休んだことでたくさんインプットできたり、肉体的にも精神的にも休めたりしたそうです。
上手くいかない時、成長が停滞期になった時、焦ってしまいがちですがやっぱり焦らずに休むことは大事なんだなとojitooleさんを見て思いました。
焦っても焦らなくても同じペースで進んでる気がする。
それなら、焦る必要なんてないんだなとojitooleさんを見て学びました。
衣装が楽しみ!
私は衣装を着るのが楽しみです!
着せ替え人形になった気持ちで楽しい。
「着せたい」ではなく「りっこちゃんが似合う」で選ばれた服を着るのは嬉しいし楽しいです。
最後まで読んでくれてありがとうございます。
撮影をする日すら決まっていませんが、ojitooleの話を聞いていると、彼は、新たなフェーズへ進もうとしているような感じがしました。
この記事が面白かったと思ってくださった方、もし良かったらサポートよろしくお願いします☺️
励みになります✨️
ではまた直ぐに会いましょう😊
ここから先は
¥ 100
もしよかったら、サポートお願いします😊書く励みになります。 サポートで頂いたお金は、記事を書くための勉強代や制作物への資金として使用します!