自分の「嫌い」な気持ちで誰かの「好き」を傷つけていいんでしょうか。
「嫌い」は伝える必要がないと思う。
例えばカレーが嫌いだったとする。
「私カレー嫌いなんですよね、あのドロっとした感じが無理」
そう伝えたところでどうなるんだろう。
カレーが嫌いな人同士で共感するのが目的なんだろうか。
でも、もし近くにカレーが好きな人がいたら。
一緒にいる誰かがカレーが好きだったら。
自分が好きで、大切にしているものを「嫌い」と言われたら悲しくならないだろうか。
自分の「嫌い」な気持ちで誰かの「好き」を傷つけていいんだろうか。
元々「嫌い」というネガティブな気持ちならポジティブの「好き」より力が大きくなったらいけないと思う。
伝えて誰も幸せにならないことは口に出さなくていいと思う。それが自分を守る言い訳だったとしても。
命に関わる「嫌い」は伝えましょう。
アレルギーもしかり。
でもアレルギーだったとしたら「嫌い」という表現ではなくて「アレルギーなんです」で済みますね。
自分が好きでないものの表現の仕方は
「嫌い」
「流行ってない」
「人気ない」
「終わる」
どうしてネガティブを口に出すのかな。
言い訳に近いネガティブな発言は、自分を守る盾なんでしょうか。
盾なんか作るより、自分の好きを話しましょうYO
好きの気持ちは大きなエネルギーですね。
好きなものごとを話す人はとてもキラキラしています。
嫌いなものを話す人はキラキラしていません。
好きなことを話す人はキラキラできるんです。
キラキラしてる人の方になりたくないですか?
だから私は、「嫌い」という言葉は使いません。
でも嫌いなもの、ごと、ひとはいます。
とは言っても口に出しません。
だって、口に出していちばん辛いのは自分だから。
なんで嫌いなのか、その根本的な理由を考えて自分を腑に落ちさせます。
「あー、嫉妬してたのか」
「似てるから対抗心があるのかな」
「あー食感かぁ」とか。
そうやって言い訳をせず、自分を棚に上げず、上に立たせずむしろ負けの方向に置くと素直に受け入れることが出来ます。
すごくなくてもいいんです。
でも、人を悲しませたらいけません。
悲しませるより人を喜ばせる方が難しいです。
私は難しい方をできる人の方がかっこいいと思うので、
私は「嫌い」より「好き」を伝えます。
私を好きと言ってくれる人を喜ばせる方向で頑張ります。
私のことを傷つける人に対しては、喜ばせようなんてしませんのであしからず。
最後まで読んでくださりありがとうございます😊
近くに傷ついてる人がいて、頭の中がいっぱいになったので書いてみました。
沢山笑顔を振りまいてくれる人は、たくさん泣いています。
もし良かったら、サポートよろしくお願いします!
みんなでキラキラしましょう!
ここから先は
¥ 100
もしよかったら、サポートお願いします😊書く励みになります。 サポートで頂いたお金は、記事を書くための勉強代や制作物への資金として使用します!