見出し画像

今年を現す色

金曜からスタートした
怒涛の2023年イヤーリーディングセッションが
月曜日に終了いたしました。
(あ、一旦終了という意味です)

皆さま、寒い中ありがとうございました。
 
お帰りになってから
必要の無い世界線を切り
過ごしたい世界線としっかり結びました。

慣れるまではタイムラグがありますが
気楽に生きられることを祈っております。 

さて、毎年密かに楽しみにしている
干支版画の年賀状を今年もいただき
ウヒョヒョ!となりました。


いただいた版画です

 
今年は癸卯という年で
簡単に言うと水色と緑色の年です。

私が浮かぶイメージ色は
勿忘草色と薄緑色かな。

透明な明るさはまだ先で
色々含む色味ですね。 

色はこちらからお借りしました。

【和色大辞典】
https://www.colordic.org/w

版画にはその色がバッチリ乗っていて
更に波乗り卯という水に関連しています。

作った方にお聴きしたら
知らなかったとのことですが
「知らない」で訪れる瞬間の妙味が
本当に楽しいですよね。

大事に飾らせていただきます。
 
 
私がセッションでお伝えするイメージは
脳裏にパッと浮かぶものが多いです。

昔から思うのは
壁にプロジェクションマッピング風に写して
お見せ出来たらいいのになー。と。
 

叶わないことなので
言葉を駆使してお伝えしますが
「あー、この例で例えれば良かった!」と
思うこともしばしば。
 
 
ま、そのままならなさが
お客様に別の形で届くこともあるから
お任せしないとダメだよなー。とも思います。
  
 
今日見えて笑ったのは
心を振るわせるやり方として
「お寺にある鐘を突くのはもう止めて
鈴を鳴らすような振るわせ方に変えましょうね。」というイメージが浮かんでお伝えしたら「分かります!」とのこと。

分かるんだね。と笑った。

お寺の鐘ってね
叩きすぎたら割れてしまうんですよ。
 
物質なんだから
当たり前っちゃー当たり前だよね。

 
私がお伝えするイメージは
どこから来るのかエビデンスが証明出来ないから
占術や命術にサポートしてもらってます。
 
そうやって混ぜることに
悩んだ時間も多く今も答えは特に出ていません。
 

私達は悩みながら生きる生き物だから
仕方ないかなと思っているかな。
 
 
お伝えすることを
悩むことはありますしね。
 
 
嘘は付かない!と言い切りたいですが
ド真ん中にズバン!と言われて受け取れる人は
そもそも相談にいらっしゃないよね?
 

答えが決まって背中を押して欲しい人には
やっていますけど。
 
 
ラーメンやステーキ食べられます!と言うけど
どう見てもお粥やろ?な人に
ラーメンやステーキは出しません。
 
百歩譲っておにぎりかな。
 
 
それをどう取られるかはお客様に任せること。
 
 
その瞬間に出来ることを精一杯やります。
 
  
全力を尽くすことは
単なる自己満だからやりません。

自分が全力を尽くすことに満足するやり方は
大体がお客様の為じゃないからさ。

 
この量かな。を見極めるのが仕事。
 

今年で開業して干支が1周する年ですが。

まだまだ精進あるのみですね。
 
 
個人セッションはこちら


対面エネルギーセッションはこちら


いいなと思ったら応援しよう!