![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94839230/rectangle_large_type_2_a3e23f9544ec91c4c7e8d50b89cb8789.jpeg?width=1200)
こぎん刺し 〜その十〜
こんにちは
先日の紗綾形と、てこなこ・梅の花のその後についてお話しします。
今回、切替のポーチを作ろうと思い刺繍をし始めました。最初は両面にてこなこと梅の花の刺繍をしようと思いましたが、反対面は紗綾形にしようと思い立ち、縦方向で使うように考えていました。
どの生地と組み合わせようかとストックを見ていたら、博多織の帯が出てきました。
そこで急展開。
![](https://assets.st-note.com/img/1672805783023-kg29THizBK.png?width=1200)
長財布サイズのポーチに仕立てまして横に使いました。
嫁に出したくないくらい可愛い子たちが出来たのですが気に入ってくださる方に可愛がっていただきたくもありフクザツな親心を満喫しています。詳細はminneでご覧ください。
最後までお読みくださりありがとうございます💕
いいなと思ったら応援しよう!
![真由美](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/100406539/profile_2e5a14c7eb406761f6597dbed36e10f1.png?width=600&crop=1:1,smart)