見出し画像

セックスレス解消の秘訣/親密さを阻むものとは



結局、ふたりの親密度ってそこにある。


今日はお客さまから嬉しいお声があったので
久しぶりのブログ✨


君嶋 六花 (Rica Kimishima)

・大人のための心理カウンセラー
・心理、潜在意識、女性性の側面から
 人生の愛し方を伝えています。
・起業/ビジネスコンサルタント
・700件以上の相談実績





4年間のセックスレスが解消された!



「実は…🫣」


お子さんを産んでからというもの、
時間のすれ違いなどもあり
だんだんと、することがなくなっていったそうで。

子育てに仕事に育児にと毎日がんばっていたら、
気づけば4年間、していなかった!




関係性に大きな歪みがなくても
なんとなくセックスから遠ざかる…

これって、結婚していない、子供のいない
男女間でもよくあることです。




心理コンサルを受けてくださったのは
それを解消することが目的だったわけでは
なかったと思うんだけど、
当時から、


⚫︎旦那さんとの関係についてや
⚫︎旦那さんの怒り


について、悩んでおられました。







セックスレスはどうやって起こる?



共通しているのは


コミュニケーション不足。


パートナーシップを築く上で最も重要なのが
コミュニケーション。

セックスもコミュニケーションですよね。



しかも、愛し合う男女にとっては
身体的、心理的に愛を確かめ合える
最も深いコミュニケーションのひとつだからこそ
ここが充実しているかどうか、はすっごく大切。

(もちろん年齢的なことや、健康状況にもよるので
すべての男女に当てはまることではないけれど)



要は、最も深いコミュニケーションだからこそ
ここが充実するためには、
その前段階のコミュニケーションを充実させる必要がある、ということです。




前段階のコミュニケーションとは、主に


普段の会話量
相手への穏やかな態度
相手への感謝と謝罪
相手への思いやり、配慮
決めた約束、ルールを守る
大切なことを話し合う
自分と相手に正直でいる


などが挙げられます。


見てわかる通り、
コミュニケーションって、
お互いへの信頼関係を築くためのもの。

「私/俺はこの人といて、穏やかで安心できる。
この人と一緒にいたい。
この人となら、やっていけると思う✨」


そんなふうに、心から思えるためのものです。



だからここを疎かにすると、
パートナーシップはどんどん崩れていくし
相手の心は離れていく一方、
あるいは執着して歪な形になっていく。









相手にどれだけ心を開けるか


上に書いた前段階のコミュニケーションの
最重要項目は、

自分と相手に正直でいる

ということ。

どれだけ正直に、
相手に思っていることを伝えられるか?


これは死ぬほど大事。

なにか我慢することがあったり、
相手に思っていることを言い出せない…

という状態が続くと、
実はセックスレスになることがとても多い。



💡性の満足度って、
お互いへの満足度に直結してるんです。


そもそもお互いへの満足度って、

私はこの人といて安心できる
満たされている
幸せを感じられる
私のままでいていいと思える
この人を幸せにしたいと思える

という「愛情」からくるもの。


自分の思っていることを言えない、
ということは

心理的に、思っていることを言ったら

怒られるんじゃないか
傷つくんじゃないか
今の幸せが壊れるんじゃないか

という、防衛本能が働いている
ということなんですよね🌀


その時点で、

安心してもないし
満たされてもいない
私は私のままでいていいと思えていない😱




そうすると、
どんどん心の距離は離れていくし
愛情も冷めていく。



パートナーって、本当だったら

1番の味方でいてほしい
1番のサポーターであってほしい
1番の理解者でいてほしいですよね😌


それなのに、パートナーに対して

隠さなければいけない
正直でいてはいけない
防衛してしまう

という時点で、

何か向き合わなければいけないことがある。


セックスレスは2人の課題だけれど、
噛み砕いていけば、それぞれの心の課題。








相手にどれだけ心を許せているか?
結局、2人の親密度ってそこにある。



今、なにかパートナーシップで悩んでいたり
それこそセックスレスを解消したい!

という方がいたら、ぜひ下のworkで
向き合ってみてください💚



《​work》

あなたは、相手に何を言えていないのだろう。

どんなことを話したら、打ち明けたら、
相手にネガティブな反応をされると
思い込んでいるのだろう?


相手にどれだけ
自分を見せられているか、が
相手とどれだけ親密でいられるか

なんですよね。



セックスレスでなくても
何か相手との関係で悩みがある場合は
絶対に、正直でいられているかどうか
に課題があるはず✨


浮気、不倫とか、
奥さん女性として見られない
旦那さんを男として見られない、とかも


「思っていることを素直に言えない」
「本当の自分をさらけ出しても傷つくだけ」

という思いが溜まりに溜まった末に起こったりする。




だから、まずは

①なぜ自分は相手に対して
正直になれていないのか?

②相手の反応をどのように予測しているか?
(大体ネガティブに予測してるから、言えない)

もうひとつ、
③ネガティブだったからといって、関係は壊れるのか?



というのも、ぜひ吟味してほしいところ。


お互いが選んだパートナー。



一緒にやっていくと決めたということは、
お互いに対する思いやりを持って
受け入れ合い、許し合って生きていくと
決めたということ🥰


自分と相手を信頼して、
ぜひ、前段階のコミュニケーションを参考に
関係性を癒していってほしいなと思います。








セックスレスの解消♡



4年間のセックスレスを解消した方は
旦那さんの怒りへの恐怖や
他にも、打ち明けられていない「罪悪感」
がありました。

ですが、コンサル期間中に
旦那さんに打ち明けることができ

結果、全く怒らず、笑顔で受け入れ
「応援する!」という最高のコメント付きで

旦那さんとの絆を、また深めておられました🩷


そう、
自分と相手に対する正直さって、
たいてい絆や愛を深めるもの。


すると、身体的にも親密になっていくのは
当たり前のこと。

相手のことを、もっと愛したいなと思えるようになっていくし

そうやって許して、許されて
受け入れあって


もっと委ねたいなと思える
ようになっていくことが
セックスレスを解消する秘訣です😍




このような記事を書く機会を与えてくれた
お客さまに感謝しながら…✨
引き続き、応援しています💕







3度満席をいただいた大人気の講座
女性性と男性性を理解して癒す、極上の3時間。


開催日: 10月20日 12時ー15時



が帰ってきます✨✨🌸
詳細、お申し込みは画像をタップしてください😍



いいなと思ったら応援しよう!